練習 バンドでウェディング曲練習 今日はボーカルMの結婚式用の曲をバンドで初めて合わせてみました。まだ全員練習足りてないので、なんとなく、、ですが、構成の確認や、バンドにするとどんな感じかが確認できてよかった。この曲は、ゆうすけさんにギターをお願いし、私はピアノを弾くことに... 2016.04.23 練習
練習 プリンスの訃報と昨夜のスタジオ入り 今朝はニュースでプリンスの訃報を聞き、残念でなりません。。。先日友人たちと、「死ぬまでに一回はみておかないといけないアーティスト」という話をしていて、プリンスの話題をしていたのです。年齢的にはまだまだ、、、ですが、どうもここのところ具合良く... 2016.04.22 練習
練習 【音色比較】同じフレーズを違うギターで弾く ストラトが欲しくなったのは、ストラトでしかでない感じの音があるからです^^曲作りで遊んだりしてると、「あー、ここストラトのあの感じだといいのに」と思いますし、曲をコピーしていても「ここはストラトで弾きたい!」ってのがあるわけです。最近思った... 2016.04.17 練習
弾いてみた 【弾いてみた】Welcome to the Jungle 【ガンズ】 熊本で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。これ以上被害が拡大しないこと、一刻も速い復興を祈るとともに、何かできることを考えたいと思っています。------------アクセルとスラッシュがガンズとして同じステージでライブするなんて嬉... 2016.04.16 弾いてみた
エフェクター アンプとペダルの相性 アンプとペダルの相性って歴然とあると感じます。これは超お気に入りの変態ファズ。Z.VexのFuzz Factoryのパワーアップ版とでもいうべきFuzz Factroy7というペダルです。いたってノーマルのファズから、「ブーブー音」、「ブチ... 2016.04.11 エフェクター
練習 ゆーすけさんとスタジオ ゆーすけさんとスタジオ入りました^^7月のボーカルMのウェデイング用の曲のすり合わせ、みたいなのと、私のBE-100、ミスチーフメーカーのお披露目も兼ねてました^^ところが、、、写真が一枚もない。撮り忘れましたw初めて、スタジオ音量でこのス... 2016.04.10 練習
練習 エアロスミス解散?! スティーブンタイラーが、エアロスミスが2017年中に解散するかも、、、と示唆しています。正直、、、エアロの解散騒動は、オリンピックのような定期行事の趣がありますw前回、2009年頃は本当にやばいかも、、、と思いましたが、今回は大したことでは... 2016.04.09 練習
練習 ギター肘とはちょっと違う気もするけどどうなんだろうか このところ、指も動くようになってきたので、ペンタのスケールを適当に速く弾いたり、ランフレーズの練習したりをする(TV見ながらw)ことが多かったのですが、やはりまたちょっと左手が痛くなってきた。ギター肘は完治してない感があったりします。いや、... 2016.04.07 練習
練習 SIAに圧倒された アメリカンアイドルという番組にはよくゲストのパフォーマンスがあって、それで流行ってる人を知ったりする機会が多いです。今回みたSIAというアーティストは曲だけは知ってたのものの、名前は知らず、パフォーマンスも見たことなかったのですが、これ、、... 2016.04.06 練習
練習 ガンズが4月1日にサプライズで再結成ライブしてた!! うおお!再結成(半端だけど)でツアーするというガンズが、4月1日にロスアンジェルスでサプライズでライブしていたそうです!!!この辺にも情報が。→ ハリウッドニュースさんのページ→ ロケットニュース動画ないのかなと思ったらあった!!完全に五人... 2016.04.05 練習
練習 ペンタな男になりたいのにメジャースケールな私 特に曲のメロディーを作る時に痛感するのですが、自分ってとことんメジャースケール(長調)な人だな、と。ギターで適当に弾くってのも、メロディ的なものを意識すると、すぐメジャースケールになってしまいます。ギタ友とスタジオ入るといつも思うのですが、... 2016.04.05 練習
ギター本体 “Mischief Maker” by Fender Custom Shop 自分の中ではおおよそ1年くらい、じっくり、やんわり、なんとなーく探し続けていたストラトですが、急遽、一目惚れにより、探索クエスト終了。その一目惚れな一本がこれです。正式名称は、Limited Heavy Relic®︎ Mischief M... 2016.04.03 ギター本体
ギター本体 鹿をたおした!鹿は宝箱を落とした! 午前中は奈良の東大寺にいたわけですが、そこで売ってる「しかのせんべい」というアイテムを150ゴールドで買うと、周りの鹿たちが急に凶暴になり、しかも襲ってくる数も増えるという恐るべきトラップにかかり、苦戦しました。 しかしついに、、、 nic... 2016.04.02 ギター本体
ギター本体 Throbakつけた99レモンの変身っぷり 搭載してみました。POONさんからの連絡に気づかず、PUカバーを付けた状態で装着いただきました。昨夜もスタジオで試してみてそれもいろいろ書きたいのですが、この記事では、今日自宅で試した感想を書いてみたいと思います。やはり自宅でJPと比較しな... 2016.03.27 ギター本体
ギター本体 【Throbak】99レモンパワーアップ らんでぃさんからお借りしているThrobakの装着を、、、POONさんがしてくださるということでありがたくお任せいたしました^^以前は私が自分で初ハンダしたのですが、あっちゃこっちゃ焦がしたり、それはもう汚いものでしたから。。。それに最近に... 2016.03.26 ギター本体
ギター本体 ブリッジを交換 DMCのブリッジにしてから、どうもJPの特徴的な低音の「ごっ」という感じが薄くなり、ブライトになってしまった気がしていました。というわけで、昨夜、弦交換のついでにブリッジを元々付いていた純正のブリッジに変更。写真は変更後。購入時についていた... 2016.03.25 ギター本体
アンプ全般 S スイッチの効き目について【Friedman BE-100 ‘2016】 すでにBE-100ユーザーの方としては、2016年型に搭載された「Sスイッチ」の効き方が気になってるかもしれません。ということでクイック動画を撮ってみました。アンプのEQセッティングはおおよそ全部5です。こういうのは動画とかで音聞くよりも、... 2016.03.19 アンプ全般
アンプ全般 Friedman BE-100 クイックテスト 昨夜は、なんかよく分からないパーティーみたいなのに呼ばれて、どうしようもなくつまらないものの、意外にご飯が美味しかったのと、意外に早く終われたのででまあいいか、という感じでした。そして家に帰ると、、、誰もいなかった。妻に電話すると、ちょっと... 2016.03.18 アンプ全般
練習 効果のあった運指練習について 2012年の半ばごろからギター復活したので、そろそろ4年かあ。結構たったなあ。今のギターの実力を10とすると、6から7をこの4年間で獲得した気がしています^^第一ギター期との決定的な違いは、地道な運指練習です。第一ギター期は、好きな曲、弾け... 2016.03.17 練習
アンプ全般 フリードマンBE-100。2016年バージョンはちょっと違う ブランドのフラッグシップ機であるフリードマン BE-100二台を引き比べるという機会がありました^^上の白が2015年度仕様、下の黒が2016年度仕様だそうです。どうやらBE-100の2016年度はすこしチューニングが違う、という情報がCY... 2016.03.16 アンプ全般