エフェクター 3400Vで歪ませる!PLASMA Pedalカコイイ すでにご覧になった方も多いかと思いますが、これ。本物のキセノン管内蔵で、本物のプラズマ放電が、、、かっこいい。。。かっこよすぎ!!!この放電現象を見てるだけで満足できる逸品ですな。そして音も凶悪で大層よろしい。大好きなFuzz Factor... 2018.12.06 エフェクター
エフェクター DRYBELL Unit67 なんか良さそう・・・ 昼休みにYoutubeみてたらこんなの見つけた。Pete Thornのレビュー^^クロアチアのDryBell社のコンプ+ブースター。1176スタイルのコンプにRangemaster的ブースト、だそうです。EQ付き。このDryBell社ですが... 2018.10.05 エフェクター
エフェクター 誕プレ2(こっちが本命)と風邪ひいたっぽい 本来、自分誕生日プレゼント用に買ったのものが木曜日到着して金曜日うけとってきました。VOXのMV-50はどちらかというと、衝動買いに近いものでして、楽器屋さんにふとよったら、あれ、もう売ってるやんけ!みたいな?それはともかくこれが本命。揚男... 2017.04.29 エフェクター
エフェクター あったらいいなという機材とJ.Rockett Boingリバーブ このモダンイーグルのPUがいい感じなので、そろそろレスポールにつけて見たい。そして、このモカにはもっとパワーのあるPUを載せて見たいような気がする今日この頃。さて、スタジオに入った時に、リバーブとかディレイがあった方がよかったな、と思うこと... 2017.02.28 エフェクター
エフェクター API TranZformer GTの感想 そういえば書いてませんでした。ギターペダル界に降臨されたプロフェッショナル・レコーディング業界の貴族API様による巨大ペダルなのですが、ちょいちょいいじってみた感想を書いてみたいと思います。最近(2021年)また使い始めていて最新の感想や音... 2016.11.26 エフェクター
エフェクター 【うっとりセット動画】Vibe Machine + エコプレ + Mark V 昨日、LaudauさんからiPhone7のビデオで音撮るとどうか、という話があったのでやってみました。その前に、昨日ゲットしたニューギアを。SESSIONで試して以来、ずっとモヤモヤしておりましたが、思い切って購入。Dry Bellはクロア... 2016.10.09 エフェクター
エフェクター TSは偉大だなとまた思った ちょっと前に友人たちとスタジオに入った時の話。最近、超お気に入りの59 Pre Ampのなんと、赤バージョン!!!かっくいい。いいなあ。さて、これをJCにつないでいたのですが、これまた友人所有のTSでプッシュ。うむむ!JCの硬さみたいなのが... 2016.08.28 エフェクター
エフェクター 急にスイッチ入った なんかこう、、、興味とか物欲ってある日突然湧いてくる。いやもちろん前兆はあります。無から生じるわけではないです。ふとしたきっかけで、自分でも気づかないうちに蓄積されたエネルギーが、ある日、突然形をとる。まるでなにもないかのように見える真空に... 2016.08.15 エフェクター
エフェクター 久々に面白いペダル2つ ここ最近で2つほど、続けてグッとくるペダル発見。SESSIONでのレンタル品追加の流れで知ったのですが、一つはこれ。flying teapot59 pre amp少し前のギタ友の会話でこのペダルの存在は知っていて、ちょっと心がザワザワしてい... 2016.08.06 エフェクター
エフェクター 電池で音色変わる?! 電池でペダルの音が変わるか。さすがに変わらんだろう、と思ってたのですが、驚愕。変わる!なんで????wwあるペダルを試していた時に、電池からACアダプタにしたら、ぐっと良くなりました。具体的には、音に張り感がでてきて、それまでのちょっと寂し... 2016.08.01 エフェクター
エフェクター 久々にペダル比較 先日、Dyna Red Distortionの記事を書いたので音を録音してみようと、今日はペダルであれこれ試していました。右から、bjfeのDRD(Dyna Red Dist.)、LeqtiqueのRED(Redemptionist)、同ブ... 2016.07.17 エフェクター
エフェクター 旧い音がする【DOD Overdrive Preamp 250】 大連出張なうですが、しばらく待機で空き時間できたので、書こうと思ってたことを書いてみます。さて、写真のこれ。DOD、、といってもランドグラフじゃないですねwこのペダルは、イングェイの使用でも有名なペダルのようです^^この個体はヴィンテージ、... 2016.07.07 エフェクター
エフェクター エフェクターボードの必需品 先日、ギタ友と飲みながら話していた際に、エフェクターボードなど軽くて小さい方がいいよね的会話になったわけです。それはそうなのです。否定しません。私もかつては、小ささと軽さを追い求めたものです。。。しかし、一度、思い切って馬鹿でかい&馬鹿重い... 2016.07.04 エフェクター
エフェクター H9、やはり便利 昨日久しぶりにボードを引っ張り出して、ライブ用にいくつか必要な音作りをしてみました。コピーバンドやるときは、曲中のちょっとしたエフェクティブな音色をどうするか、、、て悩ましくなると思います。別に無視しても取り立てて問題はない。ただ、「それっ... 2016.06.16 エフェクター
エフェクター テープエコー比較 がちゃさんから借りている大型業務用機械こと、Rexter (Guyatone) のRTE-3000。テープエコーです。大型業務用機械と言いましたが、実はエコープレックスの方が大きかった。なんでしょう、なんかプロフェッショナル機材的なルックス... 2016.05.21 エフェクター
エフェクター 【動画あり】Echoplexのテープが届いた 購入してからいろいろトラブルしては自己解決してきたEchoplex。しかし購入時のテープが最も濃密な音色で良かった。どうもテープを変えてから以下のような症状が。・エコー音の録音が弱くなった・そのせいかエコー音が小さくなった・発振しなくなった... 2016.05.03 エフェクター
エフェクター アンプとペダルの相性 アンプとペダルの相性って歴然とあると感じます。これは超お気に入りの変態ファズ。Z.VexのFuzz Factoryのパワーアップ版とでもいうべきFuzz Factroy7というペダルです。いたってノーマルのファズから、「ブーブー音」、「ブチ... 2016.04.11 エフェクター
エフェクター キャンドルの炎で動くエフェクター!!!! これもNAMMショー発表だったのでご存知の方も多いかと思いますが、私は本日知りましたwこれはすごい!!!!Z.Vex のCandela Vibrophaseです!ふおおおおおおおお。。。。これがギターのエフェクトペダルとは。。。。興奮して書... 2016.02.26 エフェクター
エフェクター 戻ってきたEchoplex 修理にいっていたEchoplex。おととい戻ってきました。しかし、まだ試せてないです。ヴィンテージの洗礼か、、、と思ったのですが、結局ダメだったのはテープらしいです。。。古いテープがダメだから新しいの入手したのに・・・?まあ、もう一つあるの... 2016.02.05 エフェクター
エフェクター マイ・ペダル・オブ・ザ・イヤー2015 こういうのは年末に書いておくべき記事なんでしょうけど、いまさらながら。2015年は、2014年に引き続き、ずいぶんペダルにハマった1年でした。ペダルはあまりに種類が多く、自分のチョイスも相当偏ってますけども、2015年を通じて「これよかった... 2016.02.01 エフェクター