nico

エフェクター

3400Vで歪ませる!PLASMA Pedalカコイイ

すでにご覧になった方も多いかと思いますが、これ。本物のキセノン管内蔵で、本物のプラズマ放電が、、、かっこいい。。。かっこよすぎ!!!この放電現象を見てるだけで満足できる逸品ですな。そして音も凶悪で大層よろしい。大好きなFuzz Factor...
日記

もう12月^^

グランドハイアットのロビーが綺麗なことになっていました^^少し引くとこんな感じ。↓昨日、フレンチに久しぶりに行った際に出てきたお酒。これは日本酒をベースにしたシャンパンのような醸造酒、、とかそんな感じの説明だったけど忘れたw味は日本酒なんで...
練習

深夜バンド練

やってきました。22時から2時まで。正直、帰りに車で信号待ちとかすると、一瞬ふわっとする時がある^^;やっぱ練習は1時までくらいがいいかもしれないwまあ、来週も同じスケジュールですけどもw一時期綺麗に組み上がっていたペダルボードもなんとなく...
日記

今夜はバンド練|赤いりんご|最古の蕎麦

さて今夜はバンド練。今夜、、、と言っても深夜だが。半分明日なんですがバンド練。前回は次の日が剣道だったのできつかったですが、明日は稽古はないのでその点は安心だ。弦も交換した^^練習もした^^12月8日新宿SUN FACEです。17時くらいか...
ギター本体

久々にMartin D28の弦交換したら感動が待っていた

今日は息子の友達が遊びに来てるとかそういう感じで、ひっそりと家にいたわけですが、溜まっていた書類仕事などを片付けたり、部屋の片付けをしたり、それなりに有意義に過ごしてました^^で、先ほどいろいろ一段落したので、数ヶ月変えてなかったD28の弦...
日記

ニューシングル「QUAKE」by Joe Perry

いつの間にか出てた。敬愛するジョー・ペリー先生の新曲が出てました。ビデオはこちら↓オープニングからジョー・ペリーの気障ったらしい弾き姿が堪能できていいですねwこれが好きなですよ。。。そしてジョーペリーにしてはメロディーラインにわかりやすいポ...
日記

ここんとこ

いやー、気づいたら前回記事書いてから結構経ってしまいました。ブログも習慣ってやつで、連続して書いてる時は、特に考えなくてもサクサクかけるのに、ちょっと間おくと、なんかネタはたくさんあるのにどっから書いていいかわからなくなりますねwというわけ...
練習

立って練

さて、今度のライブ、フレーズは難しくないとは言え、弾きなれないとミスする。いつもライブ近くなると、曲に飽きて練習しなくなると言う悪癖があるのですが、今回はそんなことがないようにしたいと思ってます。あと、ライブで立って弾いて高揚感がでてくると...
剣道

教えてもらうのってありがたいよね、という話

昨日、平日の稽古に息子共々参加。試合が近いこともあって、珍しく自由稽古が多かったです。最初は子供を相手にしてましたが、徐々に一巡してきたので先生や、大人の剣友たちと地稽古へ。そこに手術後で面が着けられない7段先生が横でずっと見てる^^;;ち...
ライブ

ライブ告知(12/8)

次回ライブ告知です^^またも主催バンドのAmazing Monkeyさんが立派なバナーを作ってくれました。12月8日 新宿Sun Face(HPはこちら)我々ぱちもんの出番は、17:15演奏スタートです。チケットは当然無料ですが、ライブハウ...
日記

仕事→剣道稽古からの朝まで接待飲み→今日は全然やる気でない

この月末は、結構いろんなことが詰まっていたので、あらかじめあまり予定を入れてなかったのですが、なんか思ったよりサクサク話が進んだおかげでちょっと余裕ができました。・・・というわけで、誘われたこともあり、剣道の稽古に行ってみた^^初めての人と...
日記

トレーニング再開&東京ラーメンショー

ようやく、痛めていた腰と肩がよくなってきたので、筋トレ再開。2ヶ月くらいあけてしまいました^^;腰は比較的早く良くなりましたが、肩が、、、まだ完治ではないですが、家で腕立てとかやってる分には、もうそろそろ大丈夫かなと言う感じもしました。で、...
弾いてみた

【弾いてみた】いつも何度でも【ソロギター】

お昼に書いた記事に自らやる気を出して、家に帰って撮ってみました。もう正直、明日も明後日も来週でも、そう変わらんだろう。。。2〜3ヶ月したらもうちょっとうまくなってるはずだけど。現時点では限界効用は十分に低くなった、、、と思うので録音。南澤大...
ギター本体

今朝のアコギ

ちょっとだけ朝ぽろんと弾きました。なんども書いてるけど、ソロギターって一曲まとめ上げる演奏をするのが本当に難しいと感じてます。ミストーンをなくすだけでも割とハードル高い上に、リズムとか抑揚とかその時点での自分のベストというのをまとめ上げる困...
剣道

上達の速度、段階における理解度など

先日はバンド練でした^^その際に聞いた話ですが、某A氏によると某B氏はすごく上手くなっているらしい。Shit!・・・じゃない、嫉妬。その観点で言うと、自分はギターの上達速度落ちてるなー、という自覚がありますorz理由としてはあんま練習してな...
ギター本体

前回の感想と、さらにギターEを加えた

並べるとめっちゃ綺麗!!!さて、前回のコレですが、自分の感想としては、、、といってもどれがどれか知ってるので、まあバイアスもありますけども、一応言うと、<ギターA>・音量一番小さかった・全体的に優しい。優しさ成分強め^^<ギターB>・華やか...
ギター本体

594との音色比較が楽しくなってきた

さて、昨日の記事のように他のギターと取っ替え引っ替えしながら、594の音色特徴をつかむ作業、、、その作業そのものが楽しくなってきた。で、594を含めた4本で簡易的に録音してみました。で、適当に弾いた中で、比較的違いが出たかもなあ、と思った部...
ギター本体

594 trem でクリーン

Mark Vのクリーンで適当に弾いたり、なんか良い響きを探したりして遊んでいました^^594ってこんな感じだな、というのも徐々に理解が進んでる気がする。センターピックアップ+クリーンでいうと、まず全体の印象としては、響きが良く華やかだけどや...
日記

本来、この週末にしたかったこと

この週末は楽器フェアにエクスペリエンスPRSがありましたね。いやー、行きたかったなあ。。。楽器フェアはギター以外にもいろいろあって、みてると楽しいですね。前回行った時は、アコーディオンが無駄にいいなと思った。いや絶対自分にはいらないでしょ、...
ギター本体

薬指と小指

この上の形。苦手でした。この形というのは、薬指と小指が開くやつ。エレキだと、私はこの形使ってなかったのですが、アコギでソロギター練習してると多用されます。例えば、上の写真の形から下の写真の形に移動するわけです。小指は押さえたままで、薬指だけ...
スポンサーリンク