nico

日記

LANケーブル変えてインターネットが爆速に

自宅のインターネットが遅いなあ、と数年思ってました。15~30Mbpsくらいしか出てない。プロバイダが速いと噂のnuro光になっても変わらず。nuro光のwifiルーターは速度が出ているにもかかわらず、そこから距離や障害物のある私の机のPC...
ロードバイク

初グループライドで初りんりんロード

GWくらいにロードバイクを初めて約半年。100%ソロライドでボッチ自転車ライフを楽しんできたのですが、ついに初グループライド!バンド仲間でもあるマーラさんとそのお連れさんとともに、3人でつくば霞ヶ浦りんりんロードにいってきました!マーラさん...
剣道

稽古30回目

雨ですねー。五段審査まで、週末はあと4回しかありません(5回目は審査日)。そう考えるとめっちゃ早いなあ。さて、この日は前回の反省を活かして自分から攻め、崩すことに集中します。八段先生との稽古では、前回のような注意は受けず、ただ、力をもっと抜...
剣道

稽古29回目

平日夜の稽古会も再開されましたので行ってきました。この日、八段先生にずいぶん注意と指導を受けました。先生からみるとどうも「当てっこ」をしてるように見えたようで、そういうのじゃダメ!とお叱りを受ける。以前はともかく今はそういう意識はないんだけ...
ロードバイク

最大斜度24%!百草園にチャレンジ

都民の森2回目をクリアしたことで、いよいよ東京の他のボス級の峠に挑戦できるかも?と思い始めました。東京のラスボスはおそらく風張林道。これは魔界なので一旦除外する。あと東京で有名なボス坂といえば、おそらく和田峠ではないでしょうか。まだ詳しく調...
剣道

稽古27・28回目

この土日で稽古27・28回目行ってきました。来週からは平日の夜も1つどこかで入れたいと思っています。夏前から緊急事態宣言の関係であまり稽古できてませんから、これからは11月の五段審査までしっかり稽古していきたいと思っています。27回目は所属...
ロードバイク

【ハイエンド機】ビアンキ・オルトレXR4を試乗した感想

今年の4月にロードバイクを初めて、最初に選んだ愛機がビアンキ・オルトレXR3。最高に気に入っております^^しかし、ロードバイクにハマり、いろいろ知識がついてくると「他のモデルってどういう感じなんだろう?」と興味がでてきますよね。というわけで...
ロードバイク

シューズの中にはインソールがあることを見落としていた件

上のリンクの記事に書いたように、インソールを導入してその効果に大満足なんですが、一方で靴がキツくなりすぎてちょっとこれはダメだな、ということになりました。SOLESTARは、使用する靴のブランドによって、「いつもよりワンサイズ上の靴を選んで...
日記

自分のフレーズが弾けなくて練習|iPhone13|エモンダ試乗

久しぶりにギター練習つめてやって指が痛いこの土日に、都内の激坂として有名な「百草園」にチャンレンジしてきました。で、無事に足つきなしでクリアできたのですが、ビジュアル的におかしい斜度なので、動画付きでブログ記事を書きたいなあ、と。で、動画は...
剣道

稽古25・26回目

この土日からいよいよ本格的に稽古再開です!稽古25回目は所属道場の稽古。が、この日は大人が少なく、子供参加者が多かったので、この日は元立ちで子供指導の日でした^^もちろん子供の稽古もためにはなります。子供のできてないところを指摘するたびに、...
F1・格闘技

朝倉未来vs.萩原京平 戦感想 〜RIZIN LANDMARK Vol.1〜

いやー熱戦でしたね!久しぶりに試合前の煽り合いも盛り上がり、萩原選手がひょっとしたら番狂わせ起こすか・・・?という期待感もある、ヒリヒリした空気感が醸成されていましたね。これぞ格闘技!戦前の予想勝敗に関しては、個人的には8:2で朝倉未来勝利...
ロードバイク

SOLESTAR インソールで膝の痛みなくなる

ビンディングシューズにしてから、右膝の内側に鈍痛がありました。ウォームアップくらいの時に一番感じ、身体があったまってくると特に気になりません。100kmを超えるライドでも特に問題はない。ただ、家に帰って膝のマッサージをするとすごく凝っていて...
ロードバイク

時坂峠 〜ヒルクライムのロマンが4kmに凝縮された超おすすめ峠〜

前の記事の続きです。都民の森を登った後、自分でも信じられないのですが、まだ余力があると思いましてさらに追加で峠を登ってきました。まだ峠は10個しか登ってないので、ほぼ全ての峠が「初」なわけですが、初めて時坂峠に登ってきました。たった11個の...
ロードバイク

都民の森2回目チャレンジ。記録大幅更新も目標達成ならず

御殿場から山中湖に向かう籠坂峠をクリアしたことで、「5%が長く続くこと」に対する耐性が高まったことに気づきました。そこで思ったわけです。「都民の森いけるんじゃない?」と。前回、ほんとに体力の限界までいき、まさに瀕死になった恐怖の都民の森。登...
ロードバイク

籠坂峠から山中湖、忍野八海に行くライド

週末の天気が良さそうということで行ってきました!初!自転車で山中湖に!まあ、自転車初めて間もないので、99%の場所は「初」なんですがwきっかけはこれ。GCN土井さんのおすすめコースにあったから^^これをきっかけに色々調べると、フジ一といって...
ギター

レスポールのボリューム絞ったクリーン

シュリンク・ペグのパーツをつけて気分一新のレスポールでDTM遊びしました。JPと呼んでいるこのレスポール。エアロスミスのJoe Perryモデルです。コレクターズチョイスとも違って、Inspired byという名前?がついていましたね。この...
剣道

稽古24回目

約1ヶ月ぶりに剣道稽古に参加!11月の五段審査に向けてもう時間がないので、今年は大分稽古不足ですが頑張らないと^^;今日は久しぶりに所属道場の館長先生に稽古つけてもらいました。先生が前に出てきても慌てることなく、圧をしっかり受け止めることが...
ロードバイク

お主の壊れたブレーキとはこの105かの?それともこの銀のアルテグラ?それともこの金のデュラエースかの?

少し前の話なんですが、ライド後半、家まであと1〜2kmくらいの地点。信号でブレーキかけたら、ぶおおおおおおおおおおお!と物凄い音がリアブレーキからします。じゃあ、ブレーキキャリパー変えればいいよね、すぐだよね、という感覚でショップに預けたの...
ロードバイク

エアロなクイックレバー位置

スルーアクセル用のクイックレバーですが、なんとなく横から見た時に収まりのよいこのポジションにしていました。みにくいですね。アウトラインをなぞってみます。ちょっと写真が暗いのでそもそもどうなの?ってのはありますが、この位置にしておくと、目立た...
ロードバイク

新ホイールで城山湖+半原越のぼってみた

さて、納輪後、30kmほど走ってみて性能アップに驚愕したRoval Rapide CLX。ディープリムとは言え、前後1400gと、約600g強の軽量化をはたしているわけなので、これはヒルクライムでも新ホイール効果が得られるのではないか?ひょ...
スポンサーリンク