いよいよライブ1週間前ということで、昨日はバンド練でした。
3時間アニソンバンド用練習。
15:30~18:00。
スタジオは18:30まででしたが、所用で30分はやく上がりました。
19:00に帰宅。
家の用事を済ませ、21時くらいに再び出発。
21:40くらいにスタジオイン。
そして夜中の1時まで練習。
という一日でした^^
楽しかった、、、
が、疲れた!
2週間後にライブを控える「パチモン」(イエモンコピーバンドの名前)の練習時の写真。
ダーティーシャーリー絶好調です。
グリーンバックがいいとかいろいろ言いましたが、それは比較の問題であって、スタジオの1960Aに繋いでもよい音します^^
昨日はJPとモカの2本を持って行きました。
一応、今度のライブは「向井モカ⭐︎デビューライブ」なので、モカ(モダンイーグル)がメインです。これまでの練習もほとんどモカでやっています。
昨日は、JP中心に練習していました。
JPやっぱり弾きやすい。
一番弾き慣れてるし、自分のリファレンスとなってるギターなので当然と言えば当然なのですが。
それにしても、なんかこう、軽く鳴る感じとか歪ませた時に中域がもっちりしないでカラッとする感じとか、すごく自分としては使いやすいし、弾いてて気分がよいです^^
それにイエモンとかだとレスポールの方が音色的に合うかな、という感じもしました。
最後のほうでモカにチェンジ。
同じセッティングですが、グワッ!と塊感が増し、迫力あります。低域もドンとでてきて、重心が一段下がる感じです。
弾きながら、アンプのローを下げ、ハイをちょっと上げました。
搭載されている57/08ピックアップはPAF系ピックアップらしいですが、やはり全体的に音の粒が揃い、モダンになります。
同じハムでもレスポールとはだいぶ違う。
オクターバーをかけている箇所があるのですが、JPよりもエフェクトのノリがよいというか、綺麗にかかってる感じがします。
何回か書いてますが、PRSは「整った音」という印象。
なんですが、ちゃんと荒々しいところもある。いや、やっぱり絶妙ですね。このさじ加減。
昨夜は、体調不良でここのところ参加できていなかったベースOさんも復帰。
まだ体調は本調子には遠いみたいなのですが、演奏はバッチリ。
久しぶりにベースがはいるとやっぱり良い!
夜中の1時に練習終わって、キーボードさんを車で送り、自宅に帰ったのが2時半前。
細かいミスやらなにやらはありますが、パチモンのほうは、自分的にはこれくらいできれば満足、と思えるような仕上がりになってきました。
いや、もっと向上心もたないとダメなんですけどねw
—–
コメント