特に曲のメロディーを作る時に痛感するのですが、自分ってとことんメジャースケール(長調)な人だな、と。
ギターで適当に弾くってのも、メロディ的なものを意識すると、すぐメジャースケールになってしまいます。
ギタ友とスタジオ入るといつも思うのですが、皆様の弾くフレーズが、エレキっぽくていいな、かっこいいなー、といつも思います。
写真:我が家のヘビーエイジドな二本
誰かの曲のコピーなら関係ありませんが、真に適当に弾く時の自分のフレーズって、なんかエレキっぽくない。
実はここ半年くらいの自分のテーマの一つは、
「適当に弾いた時にエレキっぽく聴こえるようなフレージング、スケールを身につける」
です。
要はペンタ中心にブルースロックっぽく弾きたい、ということなのですが。。。
ペンタの指使いというか音の位置は、ちゃんと把握しているつもり(AとEに関しては)ですが、どうにもワンパターンだし、なんか変。
昨日の記事中の動画なんかは、その典型な感じですwww
やはりなんか骨の髄までメジャースケールが身についてる気がするのでペンタで弾いてもなんかかっこよくない。。。
最近ようやく、指板上のペンタの位置が身についた(繰り返すがAマイナーペンタとEマイナーペンタのみ。)と思いますし、指も以前より動くようになったので、あとはセンスというかフレージングの引き出し次第という感じがします。
まあ、2013年ごろを考えれば、そもそも「適当に弾ける」だけ大いなる進歩なのですが。
以前は、なんでギタ友があんな自由自在に指板上を動けるのか不思議でなりませんでした。
だいたい「すごい!どうやってるの?」質問すると、「いや、こんなの適当です」とか答えるし。。。
そうなのかなー、と思って自分が適当に弾くと、真のデタラメにしかならない orz
今ならわかる。
先ほどの質問の答えは、
「いや、こんなの適当(にペンタを弾いてるだけ)です」
なのだと。
かっこ内を省略して答えるギタリストが多い。経験則的にww
じゃあペンタ覚えようとか思って基本形覚えてもそこからどこにもいけそうにない。これだけでどうしろというのか、、、みたいな。みんなもっと指板上を上下にうごいてるではないですか。
・・・あれ。これどっかで書いたな。
→ ペンタの覚え方の記事
あ、これです。
このブロックごとの覚え方は自分にとっては非常に理解しやすく、応用もしやすくよかったです。
でも思うのですが、普通に先生とかに習ってたら、もっと早く習得してたんだろうな、と。
やっぱギター習いに行きたいなあ。。。と思い続けて2年くらい経ってしまいましたorz
今の生活リズムを考えるとちょっといけそうにないのですが。
写真:クラックの入り具合のアップ
しかし、上の記事の最後にある動画2つ。
特に最初のやつ、ひどいwwww
再生して5秒くらいで消したくなること請け合いww
自分の動画なのに10秒くらいで限界迎えますwww
JPを買った直後で、minamiさんにお誘いいただきセッションしたものですが、まあ全く弾けてませんね。。。
いやあ、恥ずかしい。。。
この時はどこ弾いていいのかまったくわからないので探り探りです。それはまあ良いとしましょう。
ともかく出てくる音がしょぼい。ピッキングや左手の押さえ方とかなんでしょうねえ。。。ギターは最高に良いものなのになんかしょぼい。当時の記事を見ると、まったく褒めるところがないにもかかわらずminamiさんがあれこれ褒めてくれていて、minamiさんって偉大だなと思いましたw
コメント