絶賛練習中のラピュタなんですが、ここが難関。
この1の移動がムズイ。
移動しやすい感じ、薬指を伸ばしやすい感じでやると自分はこうなる。
人差し指が斜めになります。
こうすると、なにがよくないって、1弦の音が切れる。
かつ、このフォームに一発では行けず、薬指は後から追いかける形になります。その際に、特に、根元が緩んで1弦の音が切れるのです。
で、1〜2弦がメロディーなので切れるとダサい。
こういう感じにすると、1弦は音は途切れないのですが、瞬間的にこの形にするのが結構ムズイのと、この後の2の移動が難しくなる。
他にもミスポイントはあるのですが、とにかくここがきっちり音が出れば、録音してみたいのですが、ここがなかなか。。。
1弦の音が途切れても、全体的に音が伸びていればまあごまかし効くというか、聴いててそんな変な感じはしないのですが、ここは安定的に綺麗に音を出すのが私にはまだ難しく、意識しすぎるとピッキングも強くなってなんか演奏がどたばたする。。。
やっぱりこれだとどうしても1弦は抑えにくいので、やはり、
こっちの方にする必要があるけど、結構手首ぐいってやってて、本当にこうなのかな的な?
バレーできれば楽なんですが、5弦は開放で弾くので、バレーっぽくやろうとすると、どうしても5弦まで人差し指が行ってしまうのです。あるいはわずかにかかってミュートされてしまう。
5弦のベース音がきちんとならないとすごくしょぼい。5弦が伸びないくらいなら1弦が途切れる方がまだマシという感じです。
まあ、これは練習あるのみか。
他もあまり綺麗に弾けてない部分はありつつも、とにかくここをクリアしたら録画する。
そんな中、記事には書いたり書かなかったりですが、ちょいちょいアコギ試奏をどういうわけかしてしまってる私。
Dより小さいボディのやつがほすぃ。。。000とか00サイズのやつ。
そこに、よくない電話がかかってきた。
これはよくない電話ですわ。
エレキは完全に見た目99%で選ぶので、だいたいこのパターンは99.9%購入パターンなんですが、アコギはそうではない。
アコギは自分で弾いた時に聞こえる音色と触感重視です。
アコギの場合、店員さんとか他の人が弾いてるとすっげー綺麗な音でやばいこれ!なんてすごいんだ、とか思っても、自分で抱えてコードとかならした時に、なんか萌えないのが多いです。
ほら、アコギって自分で弾いてるのと人が弾いてるのって音違く聞こえませんか?
まあ自分の弾き方の問題が大きいと思いますが、なんかさっきあなたが出した音と違うんですけど?Gのコードをピックで弾いてるんでそんなに変わらんと思うんですけど、、、ということが多いです。
で、ここからは人によってプライオリティ別れるのかもしれません。
自分よりも他人にどう聴こえるかを重視するというのは当然ありますね。
ただ、私は人に聴かせるより自分が聴いてる時間(練習)の方が圧倒的に長いので自分重視。自分中心主義を表明します!
ちょっとしたコードとか、ベース音と高音をセットで鳴らした時に、うっとりできるかどうかが大事。そしてアコギは個体差がエレキの100倍くらいわかりやすいので、比較検討する価値がありますね。(エレキもあるけど、エレキはそうはいっても見た目の好みが自分的には断然重要) 100倍は大げさな言い方ですが、何本か弾いて、ああこれは好き、これはあんまり、、、というのがエレキよりも全然はっきりします。
今のD28は、自分の聴こえ方と人が弾いてるのとの差があんまりない気がして、そこが良いと思ったポイントの一つでもあります。
個人的な意見ですが、ヴィンテージの方が、自分で弾いた時と外から聴いた時の差分が少ない傾向がある気がする。
気のせいかもだけどw
—–
コメント