いやー、今週もすごかった。
どんな悪いニュースがあろうとも関係なく上がり続ける株価。金曜日の米雇用統計が予想より良かったというのは明るい話でしたが、それ以外のジョージフロイドさん問題で国内は分断されて暴動までおきてるとか、香港の自治問題からいっそう激化しつつある米中摩擦やら、悲惨な経済指標まですべて無視して走り続けましたね。
基本的な投資内容
さて、自分自身は金融投資の95%以上はインデックスのETFに回しています。
これからこのブログである程度定期的に記録しておこうと思ってるのは、手元でやってる残り5%くらいで、これは個別株を買っています。
これは勉強のためであり、ゲーム的楽しみのためにやっています。
だって、インデックスってまるっきり面白味がないんだもの。。。
というわけで本題の今週のパフォーマンス
今週は前週より+11.82%という好調な週。
S&P500が、週初め3055.73で、5日の終値3193.93ですから、今週は+4.52%なので、今週は私の圧勝ですね!
ちなみに「いつ」がスタートというのは難しいのですが、今のPFの主要な物を揃えたのが3/31なので、この日を起点としますと、S&Pが24%増に対して私は22.45%ということでわずかにアンダーパフォームしております。
ただ、インデックスをアウトパフォームするために知恵を絞ったとか厳選したとかでもないので、単なる結果でしかないですけどね。。。当初は大型優良高配当みたいな観点でしたが、今は他のコンセプトも入ってきてしまってます。
ただボリューム的に大型有料高配当銘柄が多いので、多分、インデックスをアウトパフォームすることはできないでしょうが、配当利回りはめちゃくちゃ良かったので、減配とかない前提でそれも再投資していった場合、インデックスに対してどんなもんか、というのは興味ある。
銘柄 | 損益 |
アメリカン エキスプレス | +33.15% |
ブッキング ホールディングス | +33.54% |
サーナー | +8.18% |
コンパスミネラルズインターナショナル | +15.33% |
シスコ システムズ | +18.54% |
シェブロン | +27.98% |
デュポン ド ヌムール | +21.23% |
ダウ | +49.35% |
アルファベット C | +20.88% |
インターナショナル ビジネス マシーンズ | +17.32% |
JPモルガン チェース | +23.56% |
コカ-コーラ | +7.56% |
ロッキード マーチン | +8.86% |
マクドナルド | +16.37% |
スリーエム | +23.07% |
ファイザー | +4.23% |
テスラ | +56.04% |
ベライゾン コミュニケーションズ | +4.83% |
エクソン モービル | +36.63% |
日本株については、当時、アンダーバリュエイトされてると勝手に私が思ってるやつをピックアップしてます。今のところ日本株のほうが+33%とパフォーマンスは良いですね。
銘柄 | 損益 |
旭化成 | +25.68% |
パーク24 | +35.46% |
パーク24(NISA口座分) | +57.53% |
USS | +13.86% |
全国保証 | +42.69% |
JAL | +31.33% |
あと、信用で買ってるものがいろいろあります。利益だけ抜くつもりでしたが、なんか売るのもったいなくなってきて、現引きしたくなってきたが、資金が足りない。
まあこれ落ち込むんだろうなあ。。。しかし
調子よく上がってると気分もいいですが、まあ危ういものですね。
超膨大な金融緩和がある以上、コロナ騒動が一段落したら株価がバブルのはほぼ確実と個人的には考えてますが、それはコロナ収束後だとおもってたんですよね。
現状、ちょっとペースがあまりにも速すぎるように感じますね。
今のところ、経済は再開され、コロナは来年くらいには治療薬とワクチンでるでしょ!という楽観論を前提にしてると思いますから、この辺が崩れるともう1発ガツンと落ち込むでしょう。
だとすると、結構利益がでてるんだし、一旦、利確するか、、、とも思うのですが、もうそういうことはしない。理由はこれ。
記事中の完璧売買マンみたいになれれば良いですけど、絶対自分では無理なんで。。。上の記事でざっと検証してみて、波乗りの難しさと、難度のわりに意外に効率よくないということが明らかになって自分的には落ち着きました。
しかしもし含み益が300%とか400%とかあったらどうするんだろうか。なんとなく、絶対に来る調整局面に合わせて現金を用意しておくために、1/3売る、1/2売るというのをしたくなりそうではある。
・・・が、多分なんですがこれも無駄ではないんですが、結局、完璧売買マンじゃない限りは効率落とす可能性が高い。
買いに備えるなら、仕事頑張ったり節約して資金を別のところから供給するのがもっとも効率良いとおもわれる。
とはいえ、小さな波乗りは超非効率としても、確実にやってくる将来のバブル崩壊は避けないといけないとは思っています。これだけの金融緩和がもたらすバブルは凄そうで楽しみですらありますが、それが弾けたときのやばさも過去最大級の凄まじいことになるでしょうね。。。
コメント