ペダルスタックのテストしてみました

Little Greend Wonderをちょっろ弾いてみました。

おお、、、いいじゃないですか。とても。

まず、ローがかなり出ます。
ゲインの幅も広い。低めにして渋くスイートな感じも良いし、12時以降のぎゃりっと歪んだ感じもかっこいいです。

動画はサンプルとしてあまりよろしくない、、、のはいつものことですが、弾いてるとわりとダイナミクス豊かというか、コンプ感薄めに感じる。

もっともゲインを上げていけば、関係ないですけど。。。
あと歪みの感じ、特にハイ方向はいわゆるマーシャル系ペダルといわれてるのと同じような特性を感じる。

色が緑だからTS系かとおもったけど、ちょっと違う・・・かな?どうなんでしょう。
TS初心者なんですけど、あまりTSっぽさは感じない。

BODYつまみは、BJFE、Mad Professorお得意の感じのトーンコントロールですね。

右にあげいくと、全開手前くらいから、プレゼンスが目立ってくる。
かつ、ローカット気味になるので、すっきりしてきて、ゲインを上げた時にディストーション感がでてきます。

一方で、左に回していくと、低域強調になってくるのですが、これも左回し全閉すこし手前からプレゼンス成分的なギザギザ感が戻ってきます。

アンプとの組み合わせもあるでしょうけど、Mark Vでは、BODYは、12時より左側。それも左側いっぱいに回すくらいが私の好みかも。

総じて、BJFE系のペダルのトーンコントロールって11時前後くらいが好みになることが多い。

さて、動画。

BJFEのDyna Red Distortionとまず比較。
次にスタックしてみます。

DRDは、、、世の中の評判良いですけど、私的には今一つ使いづらいかなあ。。。という感じです。

Riot同様、ちょっと後ろに引っ込む気がする。

ただ、LGWとスタックするといいかも。

LGW → DRD

もやってみましたが、これだと、結局DRDでローカットされるのであまり音色が変化なかった。

DRD → LGW これだと、DRDで引込みがちなところがLGWで戻ってくるのでいいかも。

DRDの荒々しい歪み感がかっこいい気もする。スタジオ音量で弾いてみないと使えるかどうかはよくわかりませんが。

面白いのが、DRDとの組み合わせにおいて、LGWのBODYが変な利き方をしますw
12時方向に回していくと、音量がまず下がっていきます。
そして12~2時くらいでフィルターがかかったように音がくぐもってきました。

左に回していくとどんどん音量があがり、ハリがましてくる。なんですかね、これw
組み合わせた時にこんなに目立って「使えない」つまみ位置が発生するペダルって私はじめてかもしれませんw

最後、Honey Beeと足していますが、LGWが加わるとローがうまいこと足される感じでいいんじゃないでしょうかね。Honey Beeはどのアンプでも、どのペダルとスタックしてもあまり破綻しない。協調性ゆたかな子ですね。

さて、ファーストインプレッションとしては、LGW。とても良い。
ブースター、オーバードライブとして万能感あり。

動画ではとってませんが、クランチ気味のセッティングも非常に優秀。

しかし、、、この系統ならば、LeqtiqueのRedemptionistのほうが圧倒的に良い・・・かも?

先日のB’zバンド練習時に、このLGWと引き換えに、ゆうすけさんに人質としてさしだしたRED。

そういうわけで、今は手元にないので比較できないのですが、なんとなく、、、似てる気がする。

手元にないだけに、まったくの気のせいかもしれませんけど^^;

—–

コメント