ロードバイク初心者が100km走って気づいたこと

さて、このGWにロードバイクデビューして、それからロードバイクのブログ記事しか書いてないw そろそろ平常運転に戻るんですがその前にもう一つ。

今朝、累計111kmということでなんとなく最初の目処であった100kmを超えました。

もっとも100kmなど1日で走る人もいるので大したことないのですが、まあ区切りということでめでたい^^

まだ慣れた、、、とは全然言えませんが、とりあえず現時点で気づいたこと、思ったことをまとめておきたいと思います。

光って見にくいけどサイコンに距離が出てる

思ったより難しいと感じたこと

1.ブレーキ怖い

下り坂などでスピードが出てきて35km/h超えたあたりからブレーキが結構怖いことに気づいた。

ブレーキがよく効くからということもあって、強いブレーキすると身体が前に持ってかれそうな感じがありました。

自動二輪(オートバイ)なら、両足のももで車体をグリップさせて安定させますが、ロードバイクだとそう言う安定のさせ方はできないでしょう。

ある程度速度が出てる状態で、急ブレーキできる自信がないことに気づいた。

これはあかん。急ブレーキできないのはまずい。

ということで、まさにこの記事書いている朝、走ってる時に色々試したのですが、ブレーキング時に腰を浮かせるのが一番体勢としては安定するかなあ、、、という印象です。腰を軽く浮かせて多少、後輪方向に寄せる感じでしょうか。これなら強いブレーキングできそうかな、、、と思ったのですが、実際、咄嗟にこれができるかというと相当怪しい。

とりあえずYoutubeでブレーキの掛け方について解説してる動画を探してみるのと、急ブレーキの練習は必須だな、と思ってます。

右後方を見るのが意外に難しい

ロードバイクは、原チャリみたいに道路の左端を走るので、路駐の車は右から避けなければならないです。

オートバイ(自動二輪)にも乗っていたので、右後方確認自体のタイミングとかそういうのはわかってるのですが、案外、ロードバイクだと右後方確認が難しい。

特に最初の数日は、一応後ろを振り返るものの、なんかちゃんと見えてない感じでしたww

昨日あたりからちょっと慣れてきました。普通に振り返るというよりは、前傾姿勢のまま下から覗くような意識で振り返ると安定するかな、と。

立ち漕ぎが意外に難しい

パワーを出すためにいわゆる立ち漕ぎというのをすると思いますが、ロードバイクではこれが意外に怖い。

サドルから腰を浮かすということ自体が最初は心許なくてできなかったのですが、これも昨日あたりから問題なくなりました。

ただ、立ち漕ぎで全力でペダル漕ぐみたいなのはまだやってないです。ダンシングというらしいですが、そういうのは多分小学校か中学生以来やってないですね。。。中学生になってそんなおもいっきり漕いだかどうか覚えてないけど。

小学校の時はありましたね。速度計のついてギアが六段くらいある自転車買ってもらって嬉しくて、友達と下り坂で全力で漕ぐ、という遊びを4年生か5年生くらいのときよくやってました。

まあともかく、立ち漕ぎできれば加速はさらに速くなるでしょう。これもちょっとずつ練習する。

片手運転もわりと難しい

ママチャリなら片手運転なんて造作もなく、なんならスマホ操作できそうなくらいだし(やりませんが)、両手離すのも問題ない人が多いと思います。

しかしロードバイクだと、これがなかなか怖い。

まだ試してないですが、現時点では、ドリンクボトルとって飲んでまた戻す、ということができる気がしないw

ただこれも昨日くらいからだいぶ怖さが減ってきた。

おそらく最初の頃はもっとハンドルに荷重がかかってたんだと思います。そのため、片手にするとハンドルがグラグラしやすく直進安定性に欠けていたと思うんですね。

お尻の痛くない座り方を模索する中で、もっとお尻でしっかり座ってしまい、ペダルにも体重かけるイメージで行くと、腕の方の負荷がすっと抜けてくることに気づき、そうなってくると片手運転も以前ほどは怖くない。

だけどまだボトルとって飲んで戻す、というのはどうかなあ。。。トライしてないだけですが、もっと片手運転に慣れてからでいいや。

思ったよりお尻痛い

これは想像してなかったです。

だってロードレースをちゃんと見たことはないですが、すごい距離走るのは知ってます。だからそういう自転車のサドルはむしろママチャリより快適なものなんだとすら思ってました。

全然違いますね。

ただ座り方を毎回工夫していく中で、お尻の痛み問題はどんどん低減していってる気がします。いや痛いは痛いのですが、最初の頃のようにやばいなこれ、、という感じではない。

ただいっかい坐骨の幅測ってもらって、股間のところに穴があいてる系のサドルを試したいとは思ってます。

想像より良かったこと

さて、ここまでは思ったより難しいと感じたことを書いてきました。

ここからは、思ったより良い!ってのをまとめたいと思います。

思ったよりスポーツ

まあいうても速い自転車くらいにおもってたので、乗ること自体に何か問題があるとは全く思ってませんでした。

しかし実際は上に書いたように、普通のママチャリとは全然違います。

なんだろう。スキーとかスノボのように、それに乗るための練習が必要という感じです。

ショップの試乗で初めてロードバイクを運転した時に感じたのですが、自転車ではなくオートバイ(自動二輪)に乗ってるような、でもオートバイとはもちろん違うわけで、とにかく「違う乗り物」感を感じました。そこにすごいワクワク感がありました。

もちろん自転車は自転車なので、初めての人でもいきなり転んだりはしないと思います。でも乗りこなすための練習は必要。

スポーツ性が高いというのはそういう意味で書きました。そうしてどんどん上手く操れるようになる、少しずつパワーも持久力もついて速くなるでしょうし、そこからさらに積極的に速くなりたい、と思えばその先には広大な世界がひらけているわけで、ロードバイクってのはものすごくスポーツ性高いんだな、と思いました。

パワーかけなくても速い

実際に乗る前は、速く走るためにはすごいパワーが必要なんだと思ってました。

ところがロードバイクは軽く流してるだけでも全然速いですね。

vs ママチャリではもちろんのことですが、クロスバイクと比べてもやはり圧倒的に速い気がしています。

ハンドルの形状が違うくらいに見えるので、速さにはそう違いがないだろうと思ってたのですが、どうも相当の差がある気がしてきました。

というのも随所でクロスバイクにぐいぐい追いつくから。

お互いにスピードを出そうしているわけではなく、おんなじような感じで快適に走ってるだけですが、ぐいぐい追いつきます。

今朝は結構ガッツリ急いでいる方を見かけたので試しに追いかけてみたのですが、即追いつきます。加速性能とか巡航速度が圧倒的にロードバイクのほうが高いのがわかりました。一般道で危ないので追い抜きとかはせず、これは抜けるな、というのがわかった後は距離とって流しましたけども。

思った以上に爽快

なんといってもこれですね。

乗っててすごいいい気分です。

地面と接してる感触、前に進む感触がママチャリとは全く違います。とにかく走ってるだけで単純に気持ちいいです。スキーで滑ってるの楽しい、みたいな単純な楽しさがありますね。

もっとも真夏とか真冬にもそう思えるかはこれからの検証なのですが、とりあえず今の時期は最高ですね。

思ったよりカロリー消費が高い

毎朝20km走って、サイコンやStravaによると推定消費カロリーが600~650calあります。

650カロリー消費って結構、、、でかい。

私はマラソンは大嫌いなんですが、昔ダイエットのためにちょっと走ってみたところ、推定消費カロリーの少なさに絶望したんですよね。。。まあ走るってもほんと数キロ程度だからなんですが。

そこいくと、自転車は景色も変わるし、そもそも乗ってるだけで楽しいし、カロリー消費も高いということなし。

続けている筋トレに加えて有酸素運動としてのロードバイクというのも良い組み合わせです^^

楽しみ方の幅が思ったよりも広い

いろいろブログやYoutube拝見してると、いろんなチャレンジ、楽しみ方がありますね。

今私は近所を巡りながら自転車に慣れ、Stravaで設定されてるコース内のセグメントの記録を少しずつ伸ばしたいなと思ってますが、その先にはヒルクライム(山登り)に挑戦したり、長距離や旅行に挑戦したり、人によってはレースに挑戦したりいろんなチャレンジがあります。

また、自転車のカスタマイズというのも一方であって、こっちはまた沼ですねえ。。。ギター同様、深い樹海が横たわってますよ。。。

こうなるとプロのロードレースにも俄然興味が出てくるというもので、今ちょうどジロ・デ・イタリアを開催中ですね。

ああ、それから自転車といえば流行していた漫画「弱虫ペダル」もとりあえず読まなくては。

まとめ

とまあ、ざっとこんな感じですね。

GW終わったらちょっとペースは落ちてしまうかもしれませんが、毎日20kmが続けられたらいいなあと思ってます。

通勤に使ってる人ならザラにいると思うので、私も通勤に使いたいのですが、ちょっと停める場所が難しそう^^;

オフィスの中に入れちゃえばいいのですが、他にも希望者がいた場合どうするかとか調整も必要だし、やはり夏はゆっくり走っても大汗かくだろうし、あんまり現実的じゃないかなあとも思ってます。

コメント

  1. PRS使い より:

    PRSとロードバイクという同じ趣味だったので書き込みしました。

    オルトレXR3とは最初からいいバイク買いましたね~。うらやましいです。

    ロードバイクのサドルは本当に千差万別で、自分に合ったものを探すのは大変です。サドル沼という言葉もあるくらいで、運のいい人は一発で見つかりますが、あれもダメ、これもダメ・・・と次から次へと買い替えては試す羽目になる人もいます。自分も35個くらいサドルを買い換えましたw 

    その甲斐あって、これだ!というのも見つけてしばらくそれを使っていましたが、別の物に好奇心がわいて今日も先週買ったばかりのサドルを取り付けて走ってきました。これが超よかったので、これが最終的なサドルになりそうです。
    (見た目良し、軽さ良し、ペダリング良し、そしてお尻が痛くならない・・完璧)

    骨盤の大きさや関節の動きなどバラバラなので、人の意見はあまり参考にならず、実際に自分で取り付けて走ってみないとわかりませんが、サドルの違いがわかるようになるともっと走りも楽しくなりますよ。

    ちなみに今そちらについてるサドルはフィジークのアリオネかアンタレスだと思いますが、この二つも自分は通過していますw。

    • nico nico より:

      コメントありがとうございます!
      最初はクロスバイクのローマを買おうとしたら、どのショップにも在庫などなく、だいたい納期は秋か冬と言われびっくり。そして調べていくうちにやっぱりロードバイクの方がいい!となり、SPRINTを検討していたのですが、試乗がオルトレXR3でかつ在庫もあって即納だと状況の中で予定外の良いバイクを買ってしまいました。でも、結果的にこれが一番コスパ良い選択だったのだ!と強く思い込むことにしてますw

      サドル沼ですか。そして35個!!!いやあでも私もそれくらいいっちゃうかもしれないですw とりあえず近いうちに骨盤の幅測ってくれるショップに行って穴あきショートサドルを一つ試してみたいなと思ってます^^

  2. PRS使い より:

    尿道がしびれたり、股間の中央あたりが痛くなるのであれば、穴あきのほうがよいですね。また、腕がしびれるときはサドルを平行からやや前上がりにすると改善されます。
    (前下がりだと、滑り台のように前に滑るため、それを腕で強制的に支えているからです)
    また、乗るときにレーパンがサドルの先端に引っかかるってのもよくある話で、そういう人はショートノーズのサドルがよいです。全長が2cmほど短くなっているので、レーパンが引っかかりにくくなります。

    プロロゴのNDR、フィジークのアルゴTEMPO あたりがよいかもしれません。

    • nico nico より:

      とりあえずパッドと乗り方工夫でお尻や股間の痛みについては大幅改善しました^^ 
      ですがいわゆるショートのサドルは試してみたいなーと思ってます。スペシャライズドのものが定評あるっぽいので気になってましたが、教えていただいたやつも調べて検討してみます^^

  3. PRS使い より:

    スペシャライズドのパワーとパワーアークは定番ですね。
    どちらも評判が良いですよ。自分はアーク派です。

    沼にはまらないように、一発で決まるとよいですねw