ギター

ギター本体

これで仲間。ダンロップのストラップロック

購入!これを594に取り付けます。取り付け前。取り付け後。ちょっと頭が長くなりました。まあ、ダサいはダサいのですが、しばらくすると忘れます。これで、ストラップを使い回せます^^ワシノスリ購入時にキャンペーンでもらったPRSストラップ。594...
練習

指先のふっくら感の回復力

昨夜、練習してたら、だんだん人差し指あたりの音がビビり始めるし、セーハのコードも音が綺麗に出なくなってくる。長時間練習してると、指先に弦の跡がくっきりついちゃってて、凹んだまま戻ってこないw多分、それによって押弦の力が弱まるのだと思う。こう...
練習

「なんか弾いて」攻撃に対して、さらっと弾けるようになりたい目標曲

「なんか弾いて」と言われると困る。これは、一定のスレッショルドを超えた達人以外はみんな困るやつ、、、だと思いますwとくに、その辺に置いてある可能性の高いピアノ&ギターの人は、この「なんか弾いて」攻撃を人生において少なくとも1〜2度は受けたこ...
練習

難易度Aでも苦労します^^;

7末のライブに向けての練習と、アコギ練習を並行して進行中。アコギは以前の「39歳からの本格アコースティック・ギター」は、練習曲は一旦お休みして、エクササイズをいくつかピックアップして反復してやってるのですが、気分変えるためにこういうのを買い...
練習

剣道稽古は見学 ギター練習はする

整体にいって、ココがこうこうこう・・・なってるよ、という説明を受け施術を受けたら劇的によくなったマイ腰。高校の部活で一回痛めてから通ってる流派(?)の最寄りの医院なんですが、2年前くらいにも痛くなって行った記憶があります。受付でそう言ったら...
ギター本体

PRSトレモロの弦高調整の方法

お昼休みに楽器屋さんに行き、594の弦高を調整してもらいました。そこで知った。重大な事実を。。。いままで、トレモロタイプは、上の方に「いじらない」と書いてある6つのネジによって、ブリッジの高さを調整しないとダメなのだと思ってました。ところが...
練習

ソロギターって難しい

先日、ネットの取れたD28をお店に持って行きました。すぐくっつきます、ってことでお店で待機。状態もチェックいただいたようで、聞いて見たところ、ネックも大丈夫。トップの浮きもない。ネックは全然動いてないですね、とのこと。2週間張りっぱなし運用...
ギター本体

銀座にてFenderのBuilderSelectテレとか、アコギとか。

先日、所用で銀座へ。待ち合わせまで時間があったので、山野楽器へ。むむ・・・?なにこれかっこいい。。。目を引く1本が。なにやらミリタリーなテレキャスター!ユーリシリコフのマスタービルダーものらしい。さっそくFenderのサイトを調べてみるとあ...
練習

朽ちたテーブルと、とにかく腰が痛い

GW休みとって長野に来ています。来たら、外のテーブルが朽ちていた。20年近くふつうに野ざらしだからむしろよく持った方だなと思います^ ^この朽ちた感じとギターが、、、なんかカコイイ!しかし腰が痛すぎてなんもできない。いろいろやろうと思ってた...
練習

F1 第4戦アゼルバイジャンGP予選

今シーズンは、上位の力が接近してきて、昨年よりもさらに面白くなりそうですね。ここまで、メルセデス0勝。フェラーリ2勝。レッドブル1勝。開幕オーストラリアGPは、マシン&ドライバーの出来からすれば、本来メルセデスが勝ったところでした。2戦目の...
練習

今日の練習と夜はギタ友ライブ

B'z頑張って練習中。2年前にもゆーすけさんリーダーバンドに、女性Voで一回ライブやってるのですが、その時に比べると、全然指が速く動くようになったなーと思い、一人ぐふふ・・・となっています。進歩している!あくまで自分比ですが。最初のフレーズ...
ギター本体

ギターバックの柾目、追い柾目、板目

PRSのバックの木取りがどうなってるか、というコメントをいただいたので早速チェックしてみました。まず柾目とはなんぞやというやつで、わかってるようで勘違いしてると恥ずかしいのでちょっと調べた。うん。あってた^^要は線がまっすぐなら柾目というこ...
ギター本体

フィンガーイーズの間違った使い方

昨日の記事で、アコギのナットが取れたという話を書きました。取れたらくっつければいいという話ですが、もし自分が勝手にやってたら、アロンアルファを使うところでした。。。いや、よく考えれば木工ボンドだろう、せめて。と思うのですが、取れたナットを見...
ギター本体

ナットが取れた

アコギも思い出したように、ちょいちょい手に取るのですが、今日、弦を交換したらナットがずれた。そして、とれたwとりあえず弦交換したら圧で動かなくなったけど。一度も状態も見てもらってないし、近いうち、買ったお店にもっていってなんか処理してもらお...
練習

濃厚ギター会と今日の練習

週末は、らんでぃさん、inaiさんが東京に遊びに来るということでスタジオ遊び。自分含めて4名くらいかと思ってたら、たくさんのギタ友が集結して、それに正しく比例して濃くなっておりましたwらんでぃさんの金剛。他に2枚写真撮ったのですが、すげーピ...
練習

バンド練

昨夜はバンド練でした。残念ながらベースOMR氏が仕事上のトラブルで東京におらず、ベースレスで練習でした。まあいつも思いますが、大人が5人も6人も定期的に同じ場所・時間に集まって練習するってのはなかなか大変なことですね。さて、7末ライブはB'...
練習

最近の練習状況

最近は、真空管アンプで練習してます。クリーンチャンネルで普通のピッキングならそんな怒られない程度の音量にセット。これくらいの音量でもピックが強く当たったり、強いコードストロークすると、びっくりでかい音がするwこのダイナミクスの大きさが真空管...
ギター本体

Private Stock McCarty 594 Trem〜McCarty Glow〜

先の記事はこれのための創作ではなくて、マジで今朝見た夢ですw先の記事というのはこれ珍しく細部まで覚えてたので、ブログにでも書くか、、、と書いてるうちに、なんかうまいこと導入部分になることに気づいた。というわけで、、、2年ぶりにギターを買って...
ギター本体

【プロローグ】ギターを失くす 夢を見た

今朝、ギターを失くす 夢を見た。夢の内容はこうだ。僕は地元じゃないどこかにいてファミレスのようなところで時間を潰していた。時間はお昼より少し前。10時半くらいだったと思う。99レモンの入ったソフトケースと、どういうわけかエフェクターの入った...
ギター本体

5年目を迎えてついに剥がれた

数日前のことなんですが。JPで練習してました。ふとバックを眺めてみる。あれ・・・?ん?シール貼ったままだった。というかこれまで剥がれてなかったんだ、と軽い驚きが。さて、ちょっと前にワシノスリ(Custom24)が一番弾きやすい的なことをちろ...
スポンサーリンク