DAW・作曲・ミックス シンセで気に入った鍵盤タッチってなかなか・・・ 今日、仕事の移動の合間にちょうどあった楽器屋さんに寄りました。かなり久しぶり。かれこれ20年くらい使っているマスターキーボードがそろそろ感(たまに接触不良とか)があり、良いのがあればそのうち欲しいなあと思っていたためです。アナログシンセのS... 2017.08.07 DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックス LinkinPark “Numb”のイントロキーボードの音色作成とオケ作成 つい先日、リンキンパークのVo.チェスターが亡くなってしまいましたね。大変残念です。。。リンキンパークのサウンドは大好きです!チェスターの声は、甘く伸びやかでありながら、シャウトさせた声がかっこ良い。というわけで、追悼もかねて、ここのところ... 2017.08.06 DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックス PUSH2がほぼ完璧なフィジコン感あり+自分で作ったフレーズが自分で弾けないw 妄想バンド「飢餓ゲイン」用に思いついた曲というか、サビの一部があったので久しぶりに作曲の真似事でもしてみるか、とやってみました。脳内サウンドを音を拾いつつ、こうかな、ああかな、とやってみる。多分、ドロップチューニングにしないとダメだな、、ま... 2017.07.23 DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックス シンセサイザーで変な音作って遊んだ ピコピコ音作成のためシンセをいじってたのですが、奇妙な音ができました。擬音で表現するなら、ミーン +ゴフゥァァアアルルルルルルルルルルルルルというような感じか。何に使えるのか不明ですが、なんとなく面白かったので記録。音というかノイズなのであ... 2017.05.21 DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックス ピコピコ作り 7月のライブで、ピコピコするシーケンスフレーズが裏で鳴っている曲があり、キーボードはバドにいないので同期に挑戦しようとしています。以前パチモン(イエモンのコピーバンド)で、キーボードOKP氏が都合でライブ参加できない際に、JAMという曲で同... 2017.05.21 DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックス Logic10.3アップデートが地味にうれしいかも ちょっと前に10.3にアップデートされたLogic。10.2ではAlchemyというパワフルなシンセが入ったり派手なアップデートでしたが、今回は地味ながらこれは・・・!と思うのがありました。アップデート内容はいっぱいあるので、sleep f... 2017.01.23 DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックス 結婚式用オリジナル曲アップしました というわけで、結婚式用に作った曲、公開。よかったらぜひお時間あるときに聞いてみてください^^どんな曲にしようか、という相談の中で、Mちゃんから出てきたいくつかのテーマは、・育ててくれた両親への感謝の曲にしたい・あんまりバラードバラードしたく... 2016.07.10 DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックス 生ボーカル処理【ポップノイズは取っておこう?】 昨日の結婚式で、ご両親に今回のウェディングソングをCDにして渡したい、ということで私がCDに焼くことになっていました。金曜日に大連から帰ってきて作業すると、、、うーん、どうもこれまで気づかないふりしてたのですが、なんかたまに妙なノイズ感があ... 2016.07.10 DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックス LogicのFlex Pitchの性能 昨日録音したボーカルの編集をこつこつやっておりました。当初、Logic Xに新しく付属してきた「Flex Pitch」という音程やタイミングをコントロールするプラグインでボーカルの音程の気になる部分だけ直していました。このようにかっこいい画... 2016.06.11 DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックス レコーディングごっこ いよいよウェディングが近づいてきたボーカルMちゃん。というわけで、昨夜、ウェディング曲のボーカル録音をしてきました。PCを開いてLogicを起動しようとしたら、、、ない。あれ、、、???Logic がない????なんで????かなり謎だった... 2016.06.11 DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックス Sub37 Editor 今日メールでこんなのが。おお、Sub37をPCからコントローするためのソフトが無料でダウンロードできるようになったみたいです。しかもVSTやAU対応ということは、Logicのプラグインとして使えるということです。ということはトータルリコール... 2016.04.19 DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックス 人間の声で録音してみた【マイクの違いってすごい】 ボーカルMちゃんのウェディング用の曲がだんだんと形になりつつあります。これは、せっかくだから本人の声で録音して、音源の形にしてご両親にプレゼントしてあげたいなあとおもっておりました。そこで、テストということで先日、Mちゃんと一緒にスタジオに... 2016.03.21 DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックス どうもOSXが遅くなった【suggestd、secd、soagent他】 少し前の記事にも書きましたが、LogicをいじっていてiMacの性能不足をひしひし感じます。5年くらい前のモデルなのでやむなしといえばやむなしですが。。。マルチコア対応が優秀になってちょっと頻度は減ったものの、まあ、ちょいちょい出ます。同じ... 2016.03.09 DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックス 帰ってこれた&ウェディング曲作り中 予期せぬ一泊延長だったものの、土曜日のお昼便で日本に帰ってこれました。結局、土曜日に予定していた部下の結婚式 in 札幌は行けずじまい。。。結婚式に行けないというのは非常に、、、申し訳ない。不可抗力なのでやむなしですが、東京で改めてお祝いの... 2016.03.07 DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックス Logicが10.2.1にアップデートされていた 昨夜、家に帰ってLogicを起動したらアップデートされていたことに気づきました。10.2.1ですね。起動したらこんな画面がでてきました。アップデートは数日前ですが、私の環境でアップデートされたのは昨日のようです。なんでかな。で、苦情ネギの曲... 2016.01.26 DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックス 【完成・PV付き】 九条ネギの歌 【オリジナル曲】 ずいぶん、時間が経ってしまいましたが、ようやく昨日、完成。「詩を書くのこっぱずかしいけど、おふざけネタ曲ならできる」と書いたところ、らくらくまんさんから「じゃあ九条ネギでやってみてください」というコメントいただいたのが発端です。アメブロのコ... 2016.01.24 DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックス シンセのフィルターをDAWで使う 長野から本日帰ってきました。もう平常運転です。さて、愛用しているシンセであるMoog Sub37。見た目もイカす!これの脇に、こんなインプットがあります。AUDIO IN。説明書を見ると、外部のオーディオ信号を受け取ってシンセで処理できると... 2016.01.02 DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックス うそー、iMac性能の限界か。Logic のマルチコアのパフォーマンスの最大化 今使ってるmacは、おおよそ4~5年前のモデルなのですが、ここのところ、ちょっと遅いかもとかすかに思っていました。今日、、、Logicで、結構トラック立ち上げてエフェクトいっぱいかけたら再生できなくなったorzフリーズといって、リアルタイム... 2015.12.03 DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックス B’z + ジョーイ・クレイマーのコラボ 昨夜、発掘したジョーイ・クレイマーサンプリングCDが10数年の時を経て使えるようになったので嬉しくなって、ある遊びをしてみました。誰か他の人の曲にジョーイのドラムをはめてみる、なづけて「featuring. Joey Kramer遊び」。歌... 2015.12.01 DAW・作曲・ミックス
DAW・作曲・ミックス Joey Kramer ドラムループ ableton Liveとかを使ってると、いわゆるループ集みたいなのが便利です。たしか1~2枚あったよな、、、とごそごそ探るとありました。エアロスミスのドラマー、ジョーイ・クレイマーのサンプリングCD。これ、今はもう廃盤のようですが、残され... 2015.12.01 DAW・作曲・ミックス