nico

ギター本体

アコギにおける「たけのこの里」感

昨日、入荷報告を受ける。D28の調整をしてもらった際に、ショップでちょっとだけ気になってるギターの話を聞いたら、そのうち届きますということで連絡もらうことになっていました。で、その連絡が思ったより早くきた。「届いたのでいつでも見れます」と。...
練習

ここがムズイ。フォームに迷う。そしてよくない電話が。。。

絶賛練習中のラピュタなんですが、ここが難関。この1の移動がムズイ。移動しやすい感じ、薬指を伸ばしやすい感じでやると自分はこうなる。人差し指が斜めになります。こうすると、なにがよくないって、1弦の音が切れる。かつ、このフォームに一発では行けず...
剣道

ブルースカイ小手 〜今朝の稽古と今日の予定〜

懲りずに剣道具とギターのコラボ。今度は色を合わせて、ブルースカイ小手。全然交わらん。2つの異種なものが異種のまますぎるのもまあまあすごいというか、調和のかけらもないですねえ。これ、リバーブの色が水色すぎるのが問題ですか?もっと小手みたいに藍...
日記

ボランティアな1日

今日は子供の学校行事のボランティアスタッフとして、朝から1時間くらい前まで働きづめ。歩数にして2万2千歩。17kmくらい歩き、25階分のぼったことになるらしい。iPhoneの「ヘルス」によると。まあ溜まったゴミをひたすら地下のゴミ置場までピ...
ギター本体

これで仲間。ダンロップのストラップロック

購入!これを594に取り付けます。取り付け前。取り付け後。ちょっと頭が長くなりました。まあ、ダサいはダサいのですが、しばらくすると忘れます。これで、ストラップを使い回せます^^ワシノスリ購入時にキャンペーンでもらったPRSストラップ。594...
練習

指先のふっくら感の回復力

昨夜、練習してたら、だんだん人差し指あたりの音がビビり始めるし、セーハのコードも音が綺麗に出なくなってくる。長時間練習してると、指先に弦の跡がくっきりついちゃってて、凹んだまま戻ってこないw多分、それによって押弦の力が弱まるのだと思う。こう...
日記

足、腹、背中がこむら返り

結局、区民体育館の稽古行ってきました。腰はオッケーだった。ただ、後半30分くらい残して切り上げました。腰は大丈夫だったけど、大丈夫なうちに一旦やめとこうということで。地稽古をたくさんやれて充実してました。所属道場の基本中心練習は、本当に身に...
練習

「なんか弾いて」攻撃に対して、さらっと弾けるようになりたい目標曲

「なんか弾いて」と言われると困る。これは、一定のスレッショルドを超えた達人以外はみんな困るやつ、、、だと思いますwとくに、その辺に置いてある可能性の高いピアノ&ギターの人は、この「なんか弾いて」攻撃を人生において少なくとも1〜2度は受けたこ...
剣道

突きで1本とったことない【突き一本集】

画像は拾い物ですが、嫌な感じに突き刺さっていますねw高校時代は、基本稽古として突き技も毎回練習してましたが、大人になってから一回も練習したことないなあ、そういえば。先日の試合でも上段の人相手に突いてみたりしました。なんとなく牽制しつつあった...
練習

難易度Aでも苦労します^^;

7末のライブに向けての練習と、アコギ練習を並行して進行中。アコギは以前の「39歳からの本格アコースティック・ギター」は、練習曲は一旦お休みして、エクササイズをいくつかピックアップして反復してやってるのですが、気分変えるためにこういうのを買い...
剣道

結果、適正だった

下の子を剣道稽古に連れて行きました。念のため(?)自分の防具一式も持っていく。今日は極端に人が少なかったです^^;そんな中、大学生3年生男子が体験に来ていました。私と同じ大学だったので後輩ですね^^若い人が入ってくれると活気付くのでぜひ入会...
日記

やっぱ電球より陽の光

やはり電球でなくて、陽の光の元で写真撮るとそれだけで綺麗になりますね。一眼レフってのもあるけど。ただ、解像度なんかはもはやiPhoneが上です。ただ、やっぱ一眼レフの方が「なんとなくいい感じ」になるのは、やっぱりレンズとか光学系の威力なんで...
日記

Youtubeで学ぶが、上手すぎると参考にならないとも思う

すごい今更ですが、Youtubeってまじすごいなあ。ギター練習方法とか、コピーの弾き方とか、新しいエフェクターやアンプの音色とか、そういうの新製品でもあっという間に出てくる。それも公式やプロによるレビューだけじゃなくて、私と同じようなアマチ...
練習

剣道稽古は見学 ギター練習はする

整体にいって、ココがこうこうこう・・・なってるよ、という説明を受け施術を受けたら劇的によくなったマイ腰。高校の部活で一回痛めてから通ってる流派(?)の最寄りの医院なんですが、2年前くらいにも痛くなって行った記憶があります。受付でそう言ったら...
日記

次回稽古をやるか見学するか迷う

腰痛、だいぶ良くなってきましたが、次の日曜日の剣道の稽古やるかどうか迷う。今日は午前休みとっていて、整骨院に行く予定です。ほんとはもっと痛いときに行きたかったけど、自分の予定や病院の予約の関係(いつの間にか予約制に変更されていた)で、今日こ...
ギター本体

PRSトレモロの弦高調整の方法

お昼休みに楽器屋さんに行き、594の弦高を調整してもらいました。そこで知った。重大な事実を。。。いままで、トレモロタイプは、上の方に「いじらない」と書いてある6つのネジによって、ブリッジの高さを調整しないとダメなのだと思ってました。ところが...
練習

ソロギターって難しい

先日、ネットの取れたD28をお店に持って行きました。すぐくっつきます、ってことでお店で待機。状態もチェックいただいたようで、聞いて見たところ、ネックも大丈夫。トップの浮きもない。ネックは全然動いてないですね、とのこと。2週間張りっぱなし運用...
ギター本体

銀座にてFenderのBuilderSelectテレとか、アコギとか。

先日、所用で銀座へ。待ち合わせまで時間があったので、山野楽器へ。むむ・・・?なにこれかっこいい。。。目を引く1本が。なにやらミリタリーなテレキャスター!ユーリシリコフのマスタービルダーものらしい。さっそくFenderのサイトを調べてみるとあ...
日記

弦交換間違える

今朝、99レモンの弦交換をした。(弦交換した99レモンの図)なんと、一部、弦の張り方、というかペグの巻く方向を間違えた。いったい何年ギターやってるのかw3弦だけ、どういうわけか、ペグを逆に巻いてしまいました。もっとも2弦を張るときに、妙なの...
日記

最近聴いたすごいギタリスト

GW中にYoutubeで関連動画等で出てきて聴いてみてすげーな!と思ったギタリストがいます。一人目が、ジュリアン・ラージという人。テレキャスターのぶっとくて丸くて、表現力豊かないい音!というか、いい演奏!テレってこんなんなるんですね。。。レ...
スポンサーリンク