日記 海からの練習 家族でなんとなく江ノ島のほうまで行ってきて海で遊んできました。結構早い時間にいって、早めに切り上げる作戦。海からあがって、実は初めての江ノ島水族館。うつぼー。小学生くらいの頃、伊豆の海で海水浴してたら、目の前にホンモノのウツボを発見してかな... 2014.08.24 日記
日記 花火〜! どうやら今日は二子玉川の花火大会のようです^_^焼肉屋さんにはいったら花火が始まりました^_^この目の前の席いいな!!来年予約したい、、、が忘れちゃうんだよなー----- 2014.08.23 日記
日記 平和な土曜日 出張から帰り、家族サービス的なものは明日にまわした事により、今日はわりとじっくりギター練習できて幸せ^^直近のギター関連タスクは、・8末のアニソンバンドライブ(8末)・Club R9のライブ(11月後半)こんな感じです。それに加えて、AKI... 2014.08.23 日記
練習 有名ライブハウス なんどか書いておりますが、8月31日にライブをやらせていただきます。日時:8月31日13時スタート場所:初台DOORS →ホームページバンド名:UGOという感じです。バンド名のUGOは前にも書きましたけど、いわゆる烏合の衆だからですww漢字... 2014.08.22 練習
日記 暑い、、、けどやっぱちょっと涼しい 大連なう。暑いけど、東京に比べればだいぶマシ。こっちの男性が、Tシャツを捲り上げて腹出して歩いてるのに最初驚きます。若い人もおじさんもお爺さんもやってますw 私も明日から暑かったらそうしようと思います^_^ホテルのロビーに上半身裸で入ってく... 2014.08.19 日記
日記 弦がさびてくると弾きにくいなあ 表題の通りで、指が滑らなくなり、なんか音が切れやすくなりますね。レガートなリードの曲を練習してるのにえらく弾きにくい。この週末からそんな感じなのです^^;でも、明日から中国に出張なので交換するのを我慢してます。特に3弦の9F~14Fあたりが... 2014.08.18 日記
エフェクター PRSでAC-3 (アコギシム) 以前の記事で、PRSコイルタップでアコギシミュレーターするとどんなですかね?というコメントをいただいていました。というわけでやってみました^^アコギっぽいシャリシャリ感はでてますけどね^^オケに混ぜたらそれっぽく聞こえるかな?wこのAC-3... 2014.08.17 エフェクター
練習 アブサン用(?)のウォーターサーバー、なんかいい アメリカから一時帰国している友人女性とご飯食べにいってました。彼女とはもう大分長い付き合いで、、、というか、もう幼なじみレベルの長さなのですが^^ふらふら歩いていたら「薬草ハーブのお酒専門BAR」的な看板が。(文言は正確ではありません)特に... 2014.08.17 練習
アンプ全般 うう、、、これやってみたい。。。 わたしの初めての真空管アンプ。Mesa/Boogie Heartbreakerコンボのロゴです^^タマ数も少ない中、デジマート経由で九州のほうのショップから買った記憶が。当然試奏とかしてないです。→ ハートブレイカーの記事歪みがけっこう泥臭... 2014.08.15 アンプ全般
日記 PRSのコイルタップの音作り 8末のライブ向けに音作りなどを徐々に進めています。これまで、アニソンバンドではレスポール、あるいはPRSのハムでがつっと歪んでる音で弾いていました。まあ大分適当に弾くようになったり忘れてるところがあるので、これを機にタブとか見直したり、原曲... 2014.08.15 日記
練習 ちょっと弾かないとあっという間に退化 8末アニソンバンドのライブに向けて鋭意、練習中ですが、1日飛ばしただけで弾けなくなるとはこれ、いかに。ライブ前はセットリストの曲をLogicに貼付けて、頭から通しで録音して、通勤中にそれを聞く。また帰宅したら、気になる箇所の部分練習をして、... 2014.08.14 練習
日記 自由時間、最高。 家族がしばらく旅行に出かけてしまったので、待望のぷち独身時代というピースフルでハートウォーミングな週末を迎えられそうですw誰か遊んでください。家族は夏休みということでどっかにいったのですが、私は先日までの岡山出張と、また来週あたまから中国に... 2014.08.14 日記
DAW・作曲・ミックス Pianoteq5 【ピアノ音源】 知り合いからおいしいシャンパンをいただき、良い感じに酔ってますwさて、これまでPianoteq4というピアノ音源を愛用していたのですが、バージョン5がでて優待があったので、しばらく前にぽちっておいていじってませんでした。なんとなく弾いてみる... 2014.08.12 DAW・作曲・ミックス
練習 ボード再構築とワウどこに入れるか この巨大エフェクターボード、何回組み替えた事か。。。やはりニーズの移り変わりにあわせて変化していきますね。ここ最近のニーズの変化は、エクスタシーを譲っていただいた事から発生しました。【これまで】・Mark Vには、「Solo」という機能があ... 2014.08.11 練習
エフェクター ケンタウロス vs KTR 比較その2 → 比較その1の記事はこちら(ペダル病【パンデミック警報】)夕方帰宅してから、いそいそとエクスタシーをセット。ケンタとKTR、どれくらい違うかを比較しやすいように、スイッチャーにつなぎました。雑然としてますね。。。wケーブルの長さ等でこれし... 2014.08.10 エフェクター
エフェクター 夕方からケンタ vs KTR on Bognerやります 本日は、今から外出して戻りは、、、夕方か。ここのところのケンタ研究は主にMark Vとやっていましたが、そろそろボグナーでしっかりやってみたいとおもいます。Mark Vではなんとなく、歪みの主成分をケンタで作る方向でやってた気もするのですが... 2014.08.10 エフェクター
エフェクター Strymon OB.1クイックデモ【動画】 ほんとは週末、KTR検証をもっとやろうと思ってたのですが、Ob.1に気を取られましたwというわけでクイックデモ。コンプとして使ってる分には音色変化の少なく、かかり具合も滑らかなさりげないコンプだと思います。フレーズの引き出しが少ないので、都... 2014.08.09 エフェクター