エフェクター 夕方からケンタ vs KTR on Bognerやります 本日は、今から外出して戻りは、、、夕方か。ここのところのケンタ研究は主にMark Vとやっていましたが、そろそろボグナーでしっかりやってみたいとおもいます。Mark Vではなんとなく、歪みの主成分をケンタで作る方向でやってた気もするのですが... 2014.08.10 エフェクター
エフェクター Strymon OB.1クイックデモ【動画】 ほんとは週末、KTR検証をもっとやろうと思ってたのですが、Ob.1に気を取られましたwというわけでクイックデモ。コンプとして使ってる分には音色変化の少なく、かかり具合も滑らかなさりげないコンプだと思います。フレーズの引き出しが少ないので、都... 2014.08.09 エフェクター
エフェクター ブースターと言えばこれを忘れてはならない 歪みをブーストするような話で言うと忘れてはならないのがこれ。strymonのコンプ、OB.1です。これは、自分の中での「買って良かったなランキング」でずっと上位に居座り続けています。なんというかこのペダル好きです。コンプは、弱めのかかり具合... 2014.08.08 エフェクター
エフェクター ペダル病【パンデミック警報】 ギタリストなら誰しもが一度はかかる病。それがペダル病。このペダル病は、段階的に進行し、ある時、猛威を振るうのですが、その後静まります。ああ、直ったんだな。良かった。・・・誰しもそう思うのですが、ペダル病の根治は難しく、定期的に再発する事が多... 2014.08.05 エフェクター
エフェクター ケンタとSexdriveのブースター比較 Amazonと配送会社の恐るべきオペレーションエクセレンスにより、あっという間に手元に来てしまったSexDrive。。。さっそくケンタと比較してみました。記憶の中で、ケンタっぽい特徴をいくつかセックスドライブも持ってたはず。記憶の中では、・... 2014.08.03 エフェクター
エフェクター KLON ケンタウロス さっそく弾いてみた Mesa/Boogie Mark V と KLON CENTAUR。金色のボディが神々しい。さっそく音だし。まずはクリーンチャンネルから。ゲインは最小、TREBLE真ん中。VOLUMEも真ん中です。スイッチオン!・・おお、噂通り、音が太くな... 2014.08.02 エフェクター
エフェクター どえらいものを借りた 今夜はClub R9のリハでした。いやー・・・弾けないwwwもうちょっとできるかな、と思ってましたが、まったく弾けねえwまあ練習足りてないから当たり前なんですが。それに6末のライブ以降、ギター触れる時間が激減して、そもそも退化した感じが自分... 2014.08.02 エフェクター
エフェクター evntide H9とStrymonのノイズ比較 Kemperにも、普通のアンプのようなセンド・リターンというのがありまして、たまたま使ってみようと思い立ち、エフェクターボードをつなげてみました。初めての試みです。すると、、、どうもノイズが目立つ。ノイズ源を探っていくと、どうも、Strym... 2014.07.05 エフェクター
エフェクター ボード改変につき外れたもの 昨日から1泊で岡山県に出張してました^^友人の結婚式以来の岡山、10年ぶりくらいです。前回は、海辺の式場にしか言ってないので街並の変化は、、、まったくわかりませんwさて、前回記事でライブに向けてボードを最適化したのですが、スペースの都合上、... 2014.06.19 エフェクター
エフェクター ボードの組み替え ライブに向けてボードを一部変更しようと思い、本日作業しました。変更が必要な理由は、・贅沢なあのペダルを組み込む(でないと、別に持ち運びすることになるため)・ソロブーストが必要なため贅沢なあのペダルとはもちろんこれ。写真撮って気づきましたが、... 2014.06.17 エフェクター
エフェクター sexdriveのクイックデモ sexdriveが帰ってきたので、久しぶりにMark Vにつないでみる。ユニティゲインで、特にブーストもしないセッティングにしてみる。すこしハイのキラキラ成分がまぶされますね。この感じがSexdriveの特徴かなあ、と思います。もうパジャマ... 2014.06.10 エフェクター
エフェクター Sex Driveが戻ってきた minamiさん宅でお世話になっていたSex Driveが帰省してきました^^minamiさんも気に入っていただけたようです。→ minamiさんブログHeartBreakerコンボとの組み合わせはかなり良かったのですが、Mark Vだとあ... 2014.06.10 エフェクター
エフェクター ばらして組み直す エフェクターボードの配線をばらして組み直そうと思います。これまで、ディレイもリバーブも、全部直列につないでいました。Mark Vでは割ときれいにかかっていたのですが、今日、エクスタシーで試したらまあひどい。リバーブとか濁っちゃって、聞くにた... 2014.04.19 エフェクター
エフェクター PRS用に音作り 前回の続きで、今日は復習しつつ、セッティングなどをしました。スイッチャーがなかったので断念してたことがいくつかあるから導入したはずなのですが、おかしいですね。今更やりはじめるとはwwバンク番号4番を「アニソンバンド用」としてみました。ちなみ... 2014.03.08 エフェクター
エフェクター ほぼ完成した。。。 新ボードですが、週末にやってきたモノによってVer1.としてほぼ完成した。。。せっかくなのでデモを作りたいと思っているのですが、週末も含めてあれこれ忙しく、あんまりいじれてないです^^;今日は夜に予定がなくて早めに帰れる予定なので、がんばっ... 2014.01.29 エフェクター
エフェクター エクスタシーレッドのREMOTE端子 なにやら忙しくてブログ更新が滞ってました。。。さて、昨日、実験したことを書いときます。エクスタシー・レッドには、REMOTEという端子があって、外部のスイッチからコントロールできるうんぬんがあったのでやってみる。エクスタシーのREMOTEと... 2014.01.19 エフェクター
エフェクター MXR TALKBOX M222演奏動画 MXR TALKBOXのあまりの面白さに、帰宅してから動画作りました。全部で1分半くらいなので見てもらえたら嬉しいです^^iPhoneでビデオとったのですが、小音量だししょぼく聞こえるかもと思って、最後のデモ曲だけはLogicに録音して演奏... 2014.01.14 エフェクター
エフェクター 贅沢なペダル2 贅沢なペダルとはなにか。。。いただいたコメントでは、Eventide H9、ケンタ、ボリュームペダル、、、あたりを挙げていただきました^^ どれも高価なものではあります。ランドグラフとかもそうですね。しかし、今回の贅沢レベルはそんなものでは... 2014.01.13 エフェクター
エフェクター 新ボードによるMIDI連動 できた。。。これでスイッチャー一発で、アンプチャンネル、ペダルのON/OFFだけでなく、ディレイのセッティングまで一発で呼び出し可能に。非常に地味ですが、動画を。音も出したかったんですが、部屋が汚くて、手持ちじゃないと余計なものが映りすぎて... 2014.01.11 エフェクター
エフェクター 帰省してきたRiot 友人に貸していたRiotが、数ヶ月ぶりに里帰りしてきました。というわけで、今夜は久々にRiotを使って練習してみました^^真ん中のVoiceスイッチは、左は普通。真ん中がミドルが太く、かつ音量もでかくなり派手な感じ。右はミドルがちょっと削れ... 2014.01.07 エフェクター