nico

アンプ全般

フリードマンアンプの魅力を語りたい

エレキギターを良いサウンドで鳴らしたい・・・!これは全ギタリストの望みですよね。サウンドの要素は無数にありますが、自分は大きくこう捉えています。ここでは機材面のみに着目し、ギターサウンドの最重要にして決定的要因である「演奏技術」は除きますw...
練習

Dメジャースケール練習

Dmaj7-Em7でカッティングするオケを作って、Dメジャースケール練習をしました。別になんてことないのですが、こういうのがサッと作れるようになったのが進歩。以前だったらもっとリズムがヨレて、何回も何回も録り直さないといけなかったのです。こ...
ロードバイク

ロードバイク初心者が100km走って気づいたこと

さて、このGWにロードバイクデビューして、それからロードバイクのブログ記事しか書いてないw そろそろ平常運転に戻るんですがその前にもう一つ。今朝、累計111kmということでなんとなく最初の目処であった100kmを超えました。もっとも100k...
ロードバイク

パッド付きインナーパンツの威力よ

どうやらレーパン(自転車乗る人が履いてるピタッとしたやつ)にはお尻部分にパッドが入ってるらしい。そして、インナーパンツという中に履くのもあるらしいということを知る。レーパンはサイズとかもよくわからんし、実物みてから買いたいと思います。とりあ...
ロードバイク

早朝ライド20km

今朝、初めて子連れではなく、自分一人で自転車乗ってきました。自宅からちょうど1周20kmというコースでした。この記事書いてる今はなんかどんよりしてきて雨でも降りそうでしたが、早朝はいい天気でした^^20km走って疲れはどうか子供と一緒だとま...
ロードバイク

慣らし運転 九品仏・等々力渓谷

慣らし運転ということで、子供連れて適当なサイクリングに行ってきました。次男が適当な道を行くのをただついていったのですが、なかなか面白かった^^近所であっても、通ったことがない道を発見するのは楽しいですね。そうこうしてるうちに、やたらに立派で...
ロードバイク

ロードバイクはじめました【完全初心者】

超絶突然なのですが、ロードバイクデビューしました。やべえ。これはかっこいい。。。ビアンキというメーカーのロードバイクです。ビアンキはイタリアのメーカーで現存する世界最古の自転車メーカーのようです。自転車について全く知らない私でも、ビアンキの...
DAW・作曲・ミックス

Audiostockの審査に落ちて、修正後にOKもらった件

Twitterの#深夜の2時間DTMで作った曲を、そのままAudioStockにも登録しています。順調に登録されていったのですが、ある時、審査に落ちました(泣)そこで、何が悪かったか見直して、その点を修正して再度アップしたらOKがでたよ、と...
アンプ全般

フリードマンが30Wソリッドステートアンプを発売しそう BE-MINI

フリードマンから新型ミニアンプが出るという話を聞いた直後にこんな記事を発見!30Wのフリードマンで、なんと真空管ではなくソリッドステート!マーシャルのソリッドステートのラインナップをちと思い出しました^^ソリッドステートということで音量の調...
エフェクター

フリードマンFuzz FiendとJan Rayで音作り遊び

最近、昔買って使いこなせず放置していたペダルを引っ張り出しては、おお、これすごく良い、という今更な感じを繰り返しています。フリードマンのファズ、Fuzz Fiendもそうです。もともとファズがあんまり使いこなせないし、そんなに好きってわけで...
練習

各種9thコードを練習

9thコードのいろいろを、5・6弦ルートで探しながら覚えようとしています。9thも、Cadd9、Cmaj9、C9、Cm9とあって、これまであんまり違い分かってませんでした。しかし9thはかっこいい響きなので、是非とも9thマスターになりたい...
剣道

稽古16回目

やばい。またも体力、、、というより身体の限界までいった。危ないです。稽古16回目は基礎メニューから結構濃いめであり、久々にかかり稽古なんかもやったりしてだいぶ息があがりました。全剣連の通達で、従来は面の中につけているマスクは鼻を出してはダメ...
日記

日記的なブログか資料性の高いブログか

最近ちょっと迷ってます。このブログはひたすら日記的なブログなのですが、アメブロからWordpressに移行して以来、見ていただけてる方も少しずつ増えてきています。以前と違うのは、圧倒的に検索エンジンなんですよね。そしてGoogle Anal...
ギター本体

練習の友をワシノスリ(Custom24)にチェンジ

そろそろ弦交換のタイミングになってきたので、練習メインギターをチェンジ。久しぶりにCustom24にしたいと思います。弦交換する。確認しましたが、ネックの状態はバッチリですね。このギターは、自分の初めてのPRSです。プライベートストックなの...
DAW・作曲・ミックス

バスコンプ比較!SSL Six Gバスコンプ vs. Dual Vandergraph vs. Mastering Compressor(プラグイン)

今週は寒い日が結構ありましたね。どうも服装を2回ほど間違えて、めちゃくちゃ身体を冷やしてしまったようです。バスも窓空いてるからめちゃくちゃ寒かったんですよね。それがたたったか、なんか体調不良な予感。頭痛いです。若干風邪っぽい感じがします。こ...
エフェクター

Vibe Machine + API TranZformer GT

昨夜、深夜の2時間DTMやってて、お題が「ギターのトレモロエフェクトを使った曲」でした。トレモロはKemperにもHelixにもありますが、ここはやはりこれ。これを使いたいです。DrybellのVibe Machineです。これはユニヴァイ...
ギター本体

いつか欲しいギターの色 - Firemist Silver –

1年くらい前に知ってから、いつかどこかでこの色のギター欲しいなあと思っています。その色とは、記事タイトルにもあるFiremist Silver。シルバーなので灰色系かと思いきや、これが経年変化するとメタリックグリーンみたいな感じになるようで...
ギター本体

ジャズマスをリフレットするか

このところ忙しくて、ギターもDTMもあんまりできてない。。。剣道も以前ほど詰めてやれてないので、たまに稽古いくと疲れちゃってどうもだめですね。深夜の2時間DTMも面白そうなお題なのですが、手がつけられず^^; それにしてもこのジャズマスター...
F1・格闘技

ベラトール255 渡辺華奈、ピットブル試合感想

DAZNが放映権を失ったBellator。Showtimeは日本からでは契約できないし、どうやって見ればいいの・・・?と思ってたら日本ではなんとYoutubeで無料でプレリム/メイン両方とも観戦できました!ありがたい。めっちゃありがたい。ま...
剣道

稽古11回目

参加人数少なめで時間も1時間という短い稽古でしたが、休みなしでやったので結構疲れました^^;ちょっとまた稽古の間が空いてしまったので、なんとなくバランスが悪い。しかし、以前は明らかに相手が上手だと思っていた女性剣士に今日は互角以上にやれまし...
スポンサーリンク