nico

F1・格闘技

RIZIN28 その他の試合感想

さて、語りたいことが満載なRIZIN28。朝倉未来 vs. クレベル・コイケ、トフィック・ムサエフ vs. ホベルト・サトシ・ソウザの2大メイン試合の感想は別に書きました。ここではその他の試合、、、とまとめてしまうにはもったいないほどいい試...
F1・格闘技

RIZIN28 朝倉未来、クレベル・コイケに敗戦|トフィック・ムサエフ vs. ホベルト・サトシ・ソウザ戦感想

いやーーーーーー。。。。RIZIN28すごい大会でした。前半は渋い技術戦が続きましたが、後半にかけて超弩級の試合が続きました。面白かった。悲喜こもごもで複雑ですが面白かった。圧倒的に濃い大会でしたが、その中でも濃厚だったメイン2試合のレビュ...
剣道

稽古17回目

先週から日中の体育館利用が解禁になり、稽古再開となりました。ただ、先週は都合つかずスキップしたので本日が約2ヶ月ぶりの稽古です。イメトレはもちろんずっとしておりまして、面を打つ時に左手でしっかり振って打ついいイメージができていて、これを実際...
ロードバイク

パンク修理練習

ロードバイク乗ってればいつかは経験するであろうパンク。それがいきなりの出先で起こるのは避けたい。というわけで、パンク修理の練習をしなければ、、と思ってました。というわけで、ちょっとやってみました。2021年オルトレXR3のホイールはFULC...
ロードバイク

初・ヒルクライム「都民の森」登った

ヒルクライム、、、それは苦行。なぜわざわざきつい坂を自転車で登ろうとするのか。ロードバイクに乗る前はまじで意味不明でした。しかし不思議ですね。なんか挑戦したい欲が抑えられませんwというわけで、初心者でもいける、と聞いた「都民の森」にチャレン...
ロードバイク

ロードバイクのお供にGoPro買って感動

こないだ江ノ島まで往復100km初挑戦した時に思いました。ふとした時にすごく綺麗な景色があって、おお!と思ったところを写真や動画に撮りたい、と。しかし背中のポケットから携帯を取り出し、写真起動して撮影する、、、というのは結構大変。iPhon...
ロードバイク

はじめて100kmライドに挑戦(初ビンディング・初ビブショーツ)

ロードバイク買った際、ショップの店員さんに、すぐ100kmとか移動できるようになりますよ、と言われ、100kmはそう簡単には、、、と思いましたが本当だった。1ヶ月かかりませんでしたね^^本日往復100kmライド成功!しかもビンディングシュー...
日記

ブログについて

ちょっと前にこんな記事を書きました。これと関連するのですが、ブログどうしようかな、と思ってまして。いや、やめようとは思ってないのです。誰が何人見てるとかは関係なく、自分で体験して楽しかったことを記録してくのはいろいろ良いことが多いと思ってい...
エフェクター

strymonからTRSケーブルでペダルをMIDIコントロールできるConduitが発売

プリセットやパラメータをMIDIコントロールできるペダルも増えてきました。そこでstrymonから複数のペダルをMIDIコントロールできるハブみたいな製品が発売されたようです。これ、面白いにはMIDIケーブルで繋ぐんじゃなくてTRSケーブル...
ロードバイク

初めてのチェーン整備・ホイール外す【ビアンキ・オルトレ・XR3】

先週末は雨上がりのコンディションでした。水溜りがそこかしこにあったおかげで、結構車体が汚れてきました。そこで、フレームを綺麗にする&チェーンの整備をしてみることにしました。フレームの汚れは最後に拭くべきだったやはり泥跳ねが多いですね。せっか...
ギター本体

竜の帰還 PRS Private Stock 30th Anniversary Dragon

3月初旬より入院していた30th Dragonが無事帰還しました^^なんとなんと、実はフレットが浮いてしまっており、フレット打ち替えをせざるを得なかったのです。。。その辺はこの記事に書いてあります。ようやく手当が終わり、本日無事に引き取りま...
ロードバイク

Specialized S-WORKS Power Carbon Saddleに交換した

パッド付きのインナーパンツやレーパンをゲットしたこと+乗り方の工夫でお尻や股間の痺れのような問題はほぼ問題なくなってきました。がしかし、穴あきサドルならもっと快適なのでは、、、という好奇心が抑えきれず、サドルを買ってみました。S-WORKS...
ロードバイク

50kmライドに成功!

これまで20kmを走ってきましたが、走った感じから、これは50kmはいけるな、と思い本日挑戦してきました^^55.35kmということになりました。消費カロリー1220kcal!これはいい。多摩サイクリングロードを府中方面までいって帰ってくる...
ロードバイク

ケイデンス(回転数)意識したら一気にタイムアップな上、疲労度が低くなった。

最近、移動中や帰宅後も自転車関係の情報ばっかり漁っていて、ギターやDTMが全然やれない状態です。いやー、、、ロードバイク面白え。さて、自転車用語で「ケイデンス」という言葉があって、これは1分間に何回ペダルを回すか、という意味です。60なら1...
アンプ全般

フリードマンアンプの魅力を語りたい

エレキギターを良いサウンドで鳴らしたい・・・!これは全ギタリストの望みですよね。サウンドの要素は無数にありますが、自分は大きくこう捉えています。ここでは機材面のみに着目し、ギターサウンドの最重要にして決定的要因である「演奏技術」は除きますw...
練習

Dメジャースケール練習

Dmaj7-Em7でカッティングするオケを作って、Dメジャースケール練習をしました。別になんてことないのですが、こういうのがサッと作れるようになったのが進歩。以前だったらもっとリズムがヨレて、何回も何回も録り直さないといけなかったのです。こ...
ロードバイク

ロードバイク初心者が100km走って気づいたこと

さて、このGWにロードバイクデビューして、それからロードバイクのブログ記事しか書いてないw そろそろ平常運転に戻るんですがその前にもう一つ。今朝、累計111kmということでなんとなく最初の目処であった100kmを超えました。もっとも100k...
ロードバイク

パッド付きインナーパンツの威力よ

どうやらレーパン(自転車乗る人が履いてるピタッとしたやつ)にはお尻部分にパッドが入ってるらしい。そして、インナーパンツという中に履くのもあるらしいということを知る。レーパンはサイズとかもよくわからんし、実物みてから買いたいと思います。とりあ...
ロードバイク

早朝ライド20km

今朝、初めて子連れではなく、自分一人で自転車乗ってきました。自宅からちょうど1周20kmというコースでした。この記事書いてる今はなんかどんよりしてきて雨でも降りそうでしたが、早朝はいい天気でした^^20km走って疲れはどうか子供と一緒だとま...
ロードバイク

慣らし運転 九品仏・等々力渓谷

慣らし運転ということで、子供連れて適当なサイクリングに行ってきました。次男が適当な道を行くのをただついていったのですが、なかなか面白かった^^近所であっても、通ったことがない道を発見するのは楽しいですね。そうこうしてるうちに、やたらに立派で...
スポンサーリンク