そういうわけで、クリーントーンで弾く曲を作りたい。
→ 前の話
私、曲を作るとき、、、といっても人生で完成させた曲ってまだ10曲未満ですけど。多分、全9曲。
断片はいっぱいありますww
ともかく作曲の手順としては何個かあって、
1. なんとなく脳内で、全体のサウンドのイメージを構想する
2. ピアノ、あるいはギターのワンフレーズから広げる
の2つのアプローチがあって、私の場合ほとんど1です。
「ほとんど」とかベテラン風ですが、所詮、完成9曲。ど素人ですわw
さて、ギター片手に、PCもいつでも録音できるようにセットアップしたのち、瞑想、というかぼーっとするw
たいていは、歌詞(他人作)があるので、その一部分、たとえばサビの入りの瞬間とか、Aメロの一部とか、なんか言葉にフックがある部分のサウンド全体をなんとなく妄想します。
メロディだけとかフレーズだけとかなくて、全部一緒です。
ばーんと鳴ってるところのイメージが必要だったりします。
で、それが固まってきたら、そのメロディーや、バッキングのフレーズや、リズムやら、とにかくその脳内イメージで特徴的な部分をキーボードやギターで録音します。
で、そこからふくらませる、と。
今日はクリーントーン、クリーントーン、どんな感じに鳴っているかイメージ。
1曲目は、いい調子で録音する。楽しい。
しかし今朝になって聴き直してみて、う、、、となった。なんかこれ、どっかで聴いたことが、、、
「クリーンだったらこんな曲いいんじゃない?」とバンドの人に教えてもらった曲だw
合宿の帰りに聴いてから耳にしていないから、作曲時点ではどんな曲だったか覚えてないにも関わらず、似てるw
ものすごい影響うけてたっぽいですw
しかし、逆にメロディーはわりと気に入った感じで捨てがたい。
ゆっくりめの柔らかい感じのメロディー。珍しく歌詞も浮かんだ。
「不安、不安、不安、不安、不安」
もしくは
「嫌い 嫌い 嫌い 嫌い 嫌い」
あれ、ものすごい病んでるww
そんな曲調なのか?これ…
しかし一旦、ぱくりと思ってしまうと、サウンドもなにもかも引っ張られます。進まなくなったので一時中断。
ドラムパターンかえれば使えるかな。。。どうだろ。
まあ、これはしばらく寝かしておいて、どうしてもパクリから脱却できなければ、それはそれとして習作としてやればいいし、多少違うものにできそうなら、別途やろう。
さて作品その2。
クリーンのフレーズのリズムやテンポ変えて再トライ。
なんとなく調子良く進んだのですが、1~2時間の休憩後に聴いたら、、、うーん?となった。
ここでテーマ性の欠如により、どっち方向にいっていいかわからなくなった。
こうしてもいいし、ああしてもいいし、もうちょっとテンポ速い方がいいかな、いや、この部分のメロディ活かすにはむしろもっとゆっくりだ、もうクリーンじゃなくて、ヘビーディストーションで、、、とか始まって、疲れたのでストップと。。。
ストップして思うのですよ、、、これ、そもそもどういう曲にしたいんだっけ、、、とwww
作曲開始時は、あ、この感じいいかも!ふんふ~ん って感じで非常に楽しいのですけど、この停滞モードに突入すると、ひたすらPCの前でぼーっとして、何回も聴き直してすごい時間かかる上に、ほぼ何も進まないということになります。
でも経験的に、ここをある程度粘らないと、ほんとにボツになるのがわかってますし、ここをがんばると、違う形でブレイクスルーが起こるのも解ってます。
そう言う意味で、バンドに提出するため、とかこれこれのため、というようにだれか他者が関わってるおかげでなんとか粘れるんだなといつも思います^^ 今度は締め切りをもうけてみようかな。。。どんなにくだらないものでも締め切りまでに出す練習、とかw
話題変わって。
どっかでも書きましたが、最近、キャビからマイク録りが楽しい。。。
ビニールテープで場所をマーキング。なんか曲がってますけどここを狙うとバッチリです!^^
今回の曲、仕上がったら、最後はギター、マイクで録りなおします。だって、クリーン使いたかったのはMark Vのクリーンがとても気に入っているからバンドアンサンブルの中で使いたい、それだけですからね、動機は。
—–
コメント