nico

DAW・作曲・ミックス

UAD V8.0来たっ!

フリードマンのアンプシムが発表されるという事で期待大だったUAD V8.0が、いつの間にやらリリースされてました^^うーむ、すごい。BE100は語れるほど弾いてないので割愛するとして、Dirty Shirleyのプラグイン。これは音色似てる...
ギター本体

久々に99レモン

このところあまり出番のない99レモン。99年製のヒスコレR9です。15年の歳月により、じわじわとヤレ感が強くなってきてるのがうれしい^^普通に写真にとっても、上のように、塗装の光り方とかが新品時とは違います。新品グロスからここまで育ったかと...
日記

ブログ3年目突入

昨年は思い出していたのですが、今年は記念日をすっかりスルーしてしまいました^^;いつの間にやら満2年経ちまして、このブログも3年目突入。2013年の2月25日が最初の記事のようです。ブログを書くというのはこれが初めての経験だったのですが、お...
エフェクター

歪ペダルの評価も変遷しまくり

ギター始めたばかりの超初心者時代には、とにかくペダル踏んで歪めば満足。音色がどうのとか関係ないというか、わからなかったです。最初に買ったのは確かディストーションだったと思うのですが、それがゆえに「思ったような音(オーバードライブサウンド)と...
エフェクター

バッファの影響とやらを調べる

ケンタなどでは、よく「つなぐだけで音がよくなる」と言われてたりします。これはケンタウロスに搭載されているバッファが優秀だということのようです。バッファとは、ギターのハイ・インピーダンスな入力信号をロー・インピーダンスに変換する部品です。この...
エフェクター

ヴィンテージTS-808(JRC)と35周年TS-808比較

お借りしているスーパーペダル比較第二弾です。前回は、Soul FoodとKTRのケンタクローン比較ですが、今回は、オーバードライブの定番、チューブスクリーマーです!オリジナルのTS-808。JRCというチップが入ってるそうです。チューブスク...
エフェクター

【比較】KTR とSoul Food 

お借りしていたエレハモのケンタクローン、Soul Foodをようやく試せました。サウンドハウスで7980円と廉価なペダルながら、評判の良いこのペダル。試してみたいと思っていたのです。手持ちのKTRと比較してみたいと思います!アンプは、フリー...
日記

ギタリスト必携アクセサリー?

まあ、可愛らしい^^レスポールラバーとしては微笑ましい一品です。しかし、ちょっと凹んでる部分が黒くなってる部分に不満が。ちと探してみました。「レスポール ペンダント」とかでgoogle先生にお伺いをたてる。おおっ!これはすごい!ディテールが...
アンプ全般

グリーンバックに目覚めた。。。

昨日、ギタ友のマーラさんとゆうすけさんとスタジオへ。Mark Vとダーティー・シャーリーを試奏してもらうためです。シンプルな構成でハンドワイヤードなダーティー・シャーリーと、超多機能複雑系のMark Vと一緒の環境で鳴らしてどうなるかも興味...
アンプ全般

Mark V発進!

このところ外出はエクスタシーが多く、直近ではダーティーシャーリーばかりです。しかし今日は久々にMark V発進!やはりフルサイズヘッドは大きいので、Mark Vといい、ダーティーシャーリーといい、すこしだけでも小さいと取り回しが良いです^^...
練習

【就任】広報宣伝部【TBM】

期待の新人お笑いトリオ、、、じゃなかった、期待の新人ブルースバンド、「東海ブルースマンズ」の広報宣伝の責任者に知らないうちになっているようなので、こうなったからには、ばりばりと職務を果たしていきたいと思います。メンバーのブログはこちら。リー...
DAW・作曲・ミックス

フリードマンアンプがPC上で!!

高品質なアナログシミュレーションで高名なUniversal Audio社。3月中旬に登場すると思われる最新版 バージョン8.0は、強力なアップデートになりそうです!まず目玉の一つは、フリードマンがUAD2上でモデリングされる事。どうせBE1...
練習

昨日はネタがない

昨日はわりとゆったりしていました。夕方までは。LINEで東海ブルースマンズの人達と、ブログでは公開できないような馬鹿話を繰り広げつつ、近々タイ、青島に出張のため、その資料を作るなど、平和に過ごしておりました。夕方くらいから、相手側の会社の段...
エフェクター

また凄いの借りた

なにやら可愛らしいピンクの袋。なんか緑のモノが入ってます。nな、、、まさかこれはっ・・・!ギター界の至宝「チューブスクリーマー」じゃないですか!そもそもギター界には、伝説のアイテムがいくつかあります。最も有名なのは、Klon ケンタウルスで...
アンプ全般

Friedman Dirty Shirley 【フリードマン ダーティーシャーリー】

ではダーティーシャーリーの詳細を書いてみます。記事の最後に「自宅音量でマイク録音した動画」があります^^まず、このアンプは40Wです。しかし、100W級と並べて弾いても遜色ない、大爆音が出ますので問題ないです。そしてシングルチャンネルです。...
アンプ全般

師匠+淫らなシャーリー

新しい機材はまず師匠に弾いていただき、それを横から眺めていろいろ悦に入る、というのがこのところの私の定番パターンです^^というわけで、昨日、ダーティーシャーリーを弾いてもらおうとスタジオへGO。さて、このダーティーシャーリーは、JTM45の...
日記

わかりにくすぎた。。。

前の記事、、、皆さんにコメントいただいたのですが、圧倒的なわかりにくさだったようです。すいません。話は簡単でして、、、AとBを交換する。ただそれだけの話です。要は、、、、ボグナー・エクスタシー101bを、これに交換した、、、という話です。フ...
日記

BBKKSS

貨幣経済が洗練の極みに向かいつつある昨今。経済は難しいですね。円高とか円安とか、、、わっかんねーよ!ギリシアが破綻するって、おれっちになんの関係があるんだよ?!漢は物々交換で十分だろ?!円安とか関係ねーべ。だろ?!という、全国の物物交換経済...
アンプ全般

ボグナーエクスタシー&フリードマンのプロファイリング

やはり自宅よりもスタジオの大音量でプロファイリングした方が明らかに良い音だという事がわかったため、エクスタシーを持ち込んでみました。エクスタシーの背面のループスイッチをオフ。こうすると、マスターボリュームが利かなくなり、凄まじい爆音アンプと...
日記

奥田民生バースト見た

落ち着いた佇まいがなかなか素敵。しかしJP超ラブな上に、99レモン、黒ペリー加えて3本もレスポール持ってる身としては、いかに良い個体であろうとも、鑑賞して楽しみはしますが、欲しいとは思わない。・・・というか思ってはいけないwブラッドウィット...
スポンサーリンク