こないだのギター会で思いました。
なんでみんなこんなに自由に指板をかけ巡れるのか。
なんでいちいちフレーズがギターっぽくてかっこいいのか、と。
それに比べて、ペンタの形だけ覚えても全然あんな感じにならん自分がいるわけですよw
でもいろんな曲コピーしてきて、かっこいいフレーズも知ってるはずなのに、いざギターぱっと手渡されてもそんなの全然出てこないわけですよ。
これまでそれなりの曲数をコピーしてタブ譜とかたくさんみてるはずなのに、全然覚えてないわけです。
その中にはAやEのペンタとかもいっぱいあるはずなのに、いざルーパー遊びとかしてても全然出てこない。
これはなぜだ??
安定して弾けるフレーズとなると、ワンパターンすぎたり有名曲すぎたりして、あえて弾くのが若干照れ臭かったりもするわけですわ。
しかし一方で、
ちょっとYoutubeなんかみてれば明らかですが、お!とおもうようなかっこいいフレーズの宝庫です。
こないだのギター会のセッションでも同じことで、もう随所にああカッコいいが満載です。
速弾きだったりしてテクニック的にこれは弾けなそうというのも中にはもちろんあるのですが、しかし、意外なことにほとんどのものはは弾くだけなら弾けるに違いないフレーズなわけです。
あれ?
何かがおかしい!
オレ、何かがおかしい!!
いや、これこないだ気づいたわけではもちろんないのですが、こないだのギター会をきっかけに日々の練習、、というかギター遊びのやり方を変えるべきだという考えに至った。
今までのように、好きな課題曲決めてそれを弾けるようにする、というのはもはや上達の効率が悪いと確信した。
だってそれやっても、フリーに弾くケースでは全く役に立ってこなかったし。
つまり友人とのギター会やら楽器屋の試奏やらで、ほとんど役に立ってないのです。
言うなら、こないだのライブで弾いた曲、もはやほぼ全て今、忘れちゃって弾けないしww
一方で、
ルーパー遊びしはじめて、なんとなくリードが取れるようになってからというもの、動画等で人が弾いてるフレーズこんなだったかな、と真似し始めたりしてるのですが、これやってると、ふとしたときにフレーズが出るようにじわじわっとなってきたのです。
適当に弾いたときに、いままでよりギターっぽくなってきた、とおもった。
その真似たことが身についた感じがあるのです。
というわけで、
多分、今の自分的には、このやり方が上達効率が良い方法な気がしてきた。
昨年は基礎の運指練をずいぶん熱心にやってまして、それもすごく効果があって必要なことだったと思います。あと、昨年はついにペンタを全部覚え切ったと言う記念すべき年でもありますw
この2つは良かった。もっと早くにやっとくべきでした。。。
これを土台に考えると、次はさらに難しい課題曲に挑戦、、、ではなくYoutube等ふくめて、とにかく人が弾いてて、あ、今のかっこいい!となったフレーズを真似るというアクティビティにすることにしました。
で、まあ早速日曜日からやってるんですが、これ、、、面白い。
こういうことだったか。。。
以前に試みたことがないわけじゃなかったのですが、なんというか、当時は基礎が足りなかったんですね、きっと。
基礎的な運指力と、最低限のスケール知識。
自分の場合は、、、ですが、この2つがある一定のスレッショルドを超えた今、ようやくできる練習方法なんです、きっと。
ゲーム的にいうとアンロックされたっていうんですかね。
とりあえずこれ、時間を忘れてやってしまいますね。やばい。楽しい。。。
そしてこれに伴って、さらに気づいたこととかがあるんですが、長くなりすぎたのでまた。
—–
コメント