タイヤを変えるとどう言うふうに変わるものか。。。興味ありすぎて交換してしまいました。これがどういう印象だったかはもう少し走ってから書いてみるとして、タイヤ交換時にオルトレXR3の2021年モデルの標準ホイールであるフルクラム818DBの重量を測ってみました。
タイヤをフレームから外しただけで重量測定
タイヤ、ブレーキディスク、リアにはスプロケットもついた状態での重量は、、、
フロント | 1.53kg |
リア | 2kg |
でした。両方合わせて3.53kgかあ。
次にタイヤとチューブを取り外してみます。つまり、ブレーキディスクとスプロケットはついたままです。
フロント | 1.07kg |
リア | 1.59kg |
スプロケ(CS-R7000)は大体304gくらいらしいです。あとディスクローターはSHIMANO SM-RT70ですが、サイズわからん。。。
面倒ですが測りに行きました。これもブログのため。。。ブログ書いてなければその辺はもう本来どうでもいいです。
あまり厳密には測れませんでしたが、前後共に160mmがセットされているようです。ということは133g。
フルクラム RACING818DBのホイール重量
ブレーキディスク、スプロケありの重量からそれぞれを差し引くと、ホイール単体では次のようになりそうです。
フロント | 937g |
リア | 1153g |
あわせて2.09kg!まあ完成車両では一般的でしょうか。
・・・まあ偉そうに書いてますがなんとなくの知ったかですw よくそう聞くから。
タイヤとチューブも微妙に軽くなった
さて、交換したタイヤは評判の良いコンチネンタルのGP5000です。
チューブはいろいろ調べた結果、とりあえず、とりあえずPanaracerのR’Airを買ってみました。
チューブもせっかくだから重量測ると、、、
80g。今までついているチューブを計測すると120g。
これで40g。前後で80gの軽量化を果たしました。あれ、結構でかいぞ。
さて、タイヤですが、はじめてタイヤ買ってみたんですが、タイヤってこんななってるんですね。
ひろげるとびよ〜んとなってる。
重量を測ると220g。
標準で履いていたvittoria RUBINO PROはどうかというと、、、
280g。つまり一つ60g。前後で120gの軽量化です!
タイヤとチューブで、トータル200gの計算になりますが、実測で言うとどうでしょう。GP5000+R’Airの重量は、
フロント | 1.41kg |
リア | 1.86kg |
ということで、これでいうと純正状態より260gの軽量化ですね。
まあ、、、このデジタル測りの誤差ですねw ほんとはぴったり合うと気持ちいいけど、まあ1600円の測りだし、こんなもんでしょう。
軽量化を語るならこの辺がゆるいと台無しなのですが、まあいいです。
もろもろ数値の整合性を考えると、おそらく240~260gの軽量化をタイヤとチューブだけで実現したことになるとおもいます。(フロントのオリジナルタイヤ付き実測が多分軽く計量されたと思われる)
結構でかいぞ、これ。
前後2kgの鉄下駄ホイールを何にアップグレードする??
さて、このRACING 818DBですが、色がフレームにマッチしてるし、35mmのリムハイトがあって見た目はかっこいい。
ただ、ホイール重量2kg超ということで、まあ、、、重いですね。いわゆる鉄下駄ってやつでしょうか。でも
しかしこれはとても良いことなのです。
なぜなら、ホイールアップグレードによる感動が大きいだろうから。
またもう一つ言うと、重い方が筋力トレーニングになるよね、ということ。
また始めたばかりの初心者なので、ロードバイク筋をつけるためにあえて重い自転車が良いと考えることもできます^^ まあでもアップグレードするなら、「アップグレードしてよかったぁああああ!すげええ!!!」ってなりたいじゃないですか。
というわけでホイールアップグレードについて、具体的な検討をはじめました。
見た目も重要ですが、ベアリングやホイールの技術的説明って萌えますねえ。。。ホイールも在庫があるものもあるでしょうけども、人気の品は取り寄せにもなるみたいですし、しばらく時間かかりそうですね。
じっくり検討しつつ、その間は鉄下駄で鍛える、という感じで行きたいと思います。
初ホイール購入しました!
コメント
やはりZIPPでしょうか、コスメもカッコいいし、ハブも聞けば聞くほど興味深い、
あとは、オルトレが衝撃吸収に優れたフレームということで、バッキバキに硬いデュラエースとかも面白いですよね!!
カーボン未経験の初心者より(笑)
ZIPPかっこいいですね〜。ホイールによる乗り味の違い、、、というのがまだ体験としてないので何にするにせよ、楽しみです^^
自転車の軽量化を始めるとキリが有りません。
確かに気持ち良く走るようになりますが、費用対効果は非常に低いです。
余りお勧めしません。
極端な軽量化をした自分が言うのですから、間違いは無いかと思います。
費用対効果悪そうですよねww
まあでも趣味なので、軽くなったらどうなるんだろう? という興味があるうちは爆走、、、しますね、多分w
ただ、以前お伺いしたPRS大好きさんほどの軽量化は目指してなくて、7kg台にしたいな、、、くらいの感じです^^