ギター本体 Vintage Maniacs Shrinkluson 脊髄反射でぽちる Twitterで流れてきた画像をみて、脊髄反射でポチってしまいました。Vintage ManiacsのShrinklusonという製品で、ヴィンテージレスポールのクルーソンペグが経年でシュリンクしてしまった状態を再現したパーツです。おお。。... 2021.03.29 ギター本体
ギター本体 レスポールのエスカッション交換その後 もうずいぶん前なんですが、レスポールのエスカッション(PUリング)を交換してました。上の記事中にも書いてあるんですが、Bartletというブランドのパーツです。このエスカッションのウリはヴィンテージに忠実だよということなんですが、DMCにも... 2020.05.26 ギター本体
ギター本体 Bognerピックアップ1stインプレッション 珍しいBognerのピックアップに換装された99レモン。本日引き取ってきました。Kemperにつないだヘッドフォンベースですが、週末のバンド練兼ねて99レモンで弾いてみました。・・・その前に、クリーンでポロポロ弾いてみる。フロントは随分スイ... 2017.09.27 ギター本体
ギター本体 99レモンピックアップ交換 基本、あまりギターをいじらない私ですが、99レモンだけはいろいろ交換歴があります。ピックアップは、・標準品(なんだったか忘れた) ↓・Ken Guitar Real 59 (名称はややうろ覚え) ↓・セイモアダンカン SH5n & JB ↓... 2017.09.22 ギター本体
練習 お次に控えしピックアップ さて、つけたい本命のピックアップがこれ。さあ、これを何につけてみるか。。。今相性がいまいちな99レモンにつけるもよし。現在非常に良い感じのモカ+throbakをあえて付け替えることで、PUの違いを掴みやすくするというのも趣がある。はたまたワ... 2017.03.03 練習
練習 PU取り替えっこ レスポールとPRS 早速作業が終わったとの連絡を受けてお昼休みに引き取ってきました。まだ音は出しておりません。99レモンのThrobakをモダンイーグルに。モダンイーグルの57/08を99レモンに取り替えっこしてみました。PRSのピックアップをレスポールにつけ... 2017.03.01 練習
ギター本体 Throbakつけた99レモンの変身っぷり 搭載してみました。POONさんからの連絡に気づかず、PUカバーを付けた状態で装着いただきました。昨夜もスタジオで試してみてそれもいろいろ書きたいのですが、この記事では、今日自宅で試した感想を書いてみたいと思います。やはり自宅でJPと比較しな... 2016.03.27 ギター本体
ギター本体 【Throbak】99レモンパワーアップ らんでぃさんからお借りしているThrobakの装着を、、、POONさんがしてくださるということでありがたくお任せいたしました^^以前は私が自分で初ハンダしたのですが、あっちゃこっちゃ焦がしたり、それはもう汚いものでしたから。。。それに最近に... 2016.03.26 ギター本体
日記 ピックアップの交換 ピックアップ交換すると、ギターの音や特性は変わりますよね。私は99で交換をしました。オリジナルからとあるショップのものに、現在は、セイモアダンカンのSH-1n、SH-4 JBというやつにしています。まあ、変わるなあ~、と思ったわけです^^で... 2014.05.12 日記
ギター本体 これがパーツ樹海か、、、ノブをDMCに交換 どんピ~さんの貴重なDMC在庫を分けていただいたので、悩んだ末にJoe Perry1959に取り付けることに。ノブを交換する方法を、昨日練習後にminamiさん、どんピ~さんに伺う。思いっきり引っこ抜くと、シャフトごと抜けたという怖い事例を... 2013.11.19 ギター本体
ギター本体 パーツあれこれ そういえば、私もDMCのパーツ一つ持ってました。ピックアップカバーです。99レモンのピックアップを自分でハンダ付けして交換したことがあるのですが、そのときに、元のカバーがどうしても取り外せなかったので、やむなくカバーを買いました。そのときに... 2013.11.11 ギター本体
ギター本体 自分でピックアップ交換 昔ギターをやっていたとき、ピックアップをとあるショップのプライベートブランドのピックアップに変更しました。今はもうないお店なのかな、、、どうも評判悪いっぽいんですがwいわゆるPAFを再現しました系らしいですが、音が細いです。当時は自分の中で... 2013.02.28 ギター本体