ギター本体 切れなくなってきた アコギ始めた頃の悩みとしては、とにかくチューニングするとき弦が切れやすいことでした。エレキと違ってちょっと多めに巻くとか、3弦はチューニング緩めないとか(3弦がとにかく切れやすいので)、皆さんからの情報を総合して実践した結果、滅多に弦が切れ... 2019.02.10 ギター本体
エフェクター Dry Bell Unit 67 最初のインプレッション ちょっと試してみました。ギターはJPにアンプはDirty Shirley。ほぼクリーンくらいの音色のブースト、クランチからのプッシュ、ハイゲインからのさらなるプッシュといろいろやってみました。大きなつまみでブーストを上げていくと、いい感じの... 2019.02.09 エフェクター
エフェクター 突然ぽちった結果 少し前、1週間くらい前か。突然、何の前触れもなくポチった。ポチると届く。たとえそれがクロアチアからでも!前から気になっていたUnit67をポチってしまいました。Drybellのものは他にVibe Machine(V1)を持っているのですが、... 2019.02.05 エフェクター
ギター本体 ハーモニクス出し方 これまで自分でちゃんと練習した曲は「弾いてみた」動画を作成して完了、、、ということでやってきたのですが、アコギのソロギターは、完成に持っていくのが極めて難しいです^^;その時の自分なりのベストというか、今の自分レベル的にはこれくらいなら上手... 2019.01.27 ギター本体
弾いてみた 【弾いてみた】Sober by P!NK 前回の「Take A Look Around」のように簡単にできて、かつ自分的に練習が楽しいのはないか、、、ということで選んだのが、P!NKの曲で「Sober」というやつです。P!NKは見た目があんま好きじゃないんですが、曲は好き。カッコよ... 2019.01.13 弾いてみた
ギター本体 シロスケ、弦交換 久々に弦交換。これからしばらくシロスケ月間にしようかと。ちょうど今取り組んでる曲がシロスケが良さそうだなあ、というのと、次回ライブの使用ギターはシロスケでお願いしますと、ベースのOMR氏に言われたのもあり、自分でもそう思ってたのもあり。新年... 2019.01.12 ギター本体
練習 同じフレーズでもギターによって音が出たり出なかったり、弾きやすさについて雑感。 自分の手持ちギターで弾きやすいなあと思うのは、このJPと、Custom24。弦高とかテンション感とかネックの感じとか、そういう総合的な判断の結果、この2本が自分にとって弾きやすいギターなのですが、今練習中の曲をJPで弾いたら、何の苦労もなく... 2019.01.10 練習
練習 練習中の2曲 アコギでは、例によって「ソロギターのしらべ〜ジブリ編〜」の中から、初の難易度Bのナウシカの歌を練習中。これ、もう一応は弾けるようになったのですが、動画にするためにはもうちょっと時間が必要かなあ、という感触。まあ、所詮、自分のスキルだと知れて... 2019.01.09 練習
ギター本体 99レモン劣化状況報告 ギタ友とLINEでレスポールのレモンドロップ具合について話していたので、自分のをパシャッ。うむ。黄色い。が、写真を見ると、記憶の中の自分の印象よりやや赤みが強い感じもする。まあ、撮影時の光の感じとか、観ているモニターとかの関係でそんな微妙な... 2019.01.07 ギター本体
練習 Fuzz Factoryで遊ぶ 久々に取り出して遊ぶ。むう、やはりこれおもろい^^Stabあげて、GateやCompをいじりながら、超不安定な感じを探るのが楽しい^^セッティングごとの音を録音するためにLogicを立ち上げていたので、へんてこりんなフレーズばかりの変な曲を... 2019.01.05 練習
アンプ全般 LINEインとS/PDIFの音の違い そういえば、ちょっと前に、Kemperの接続方法を変更していました。これまでは、KemperのメインアウトからオーディオインターフェースのLINE INに普通にシールドでつないでいました。さらに砕いていうと、Kemperのアナログアウトから... 2019.01.04 アンプ全般
ギター本体 PRS Dragon 2015 Private Stock 30th Anniversary 【秘宝】ギターDについて PRSのフラッグシップモデルであるドラゴンシリーズ。8本目のドラゴンとなる30th Anniversary Dragonの詳細を紹介します。 2018.12.28 ギター本体
ギター本体 PRSは何本あってもいい説 一番好きなギターは総合的にやっぱりレスポールなんですが、2013年にJPを買って以来、レスポールが欲しくなったことがないです。まあ、ゴールドトップいいな、萌え!くらいはあるのですが、実際には、うーん、、、まあいらないか。JPあるし。となって... 2018.12.28 ギター本体
ギター本体 Collingsの素敵クリスマスカード なんか届いたので開封したら、、、おお?なんだろうこれ。開けてみると、おおー、ルシアー他Collings社の方々の直筆サインでしょうか?これはなんかほっこりしますね。きっと相当な枚数あるだろうから大変だったと思うし、しかもわざわざ海外から発送... 2018.12.15 ギター本体
ライブ ライブ終わりましたー 先日の土曜日に無事ライブ終了^^次の日の朝に剣道の稽古、夜にはジュリアン・ラージのライブと忙しくてブログ書く間がありませんでした^^;今回は、LUNA SEAやりました^^自分個人的にはLUNA SEAを全く通ってきてないので、どっかで聴い... 2018.12.11 ライブ
エフェクター 3400Vで歪ませる!PLASMA Pedalカコイイ すでにご覧になった方も多いかと思いますが、これ。本物のキセノン管内蔵で、本物のプラズマ放電が、、、かっこいい。。。かっこよすぎ!!!この放電現象を見てるだけで満足できる逸品ですな。そして音も凶悪で大層よろしい。大好きなFuzz Factor... 2018.12.06 エフェクター
練習 深夜バンド練 やってきました。22時から2時まで。正直、帰りに車で信号待ちとかすると、一瞬ふわっとする時がある^^;やっぱ練習は1時までくらいがいいかもしれないwまあ、来週も同じスケジュールですけどもw一時期綺麗に組み上がっていたペダルボードもなんとなく... 2018.11.25 練習
ギター本体 久々にMartin D28の弦交換したら感動が待っていた 今日は息子の友達が遊びに来てるとかそういう感じで、ひっそりと家にいたわけですが、溜まっていた書類仕事などを片付けたり、部屋の片付けをしたり、それなりに有意義に過ごしてました^^で、先ほどいろいろ一段落したので、数ヶ月変えてなかったD28の弦... 2018.11.23 ギター本体
練習 立って練 さて、今度のライブ、フレーズは難しくないとは言え、弾きなれないとミスする。いつもライブ近くなると、曲に飽きて練習しなくなると言う悪癖があるのですが、今回はそんなことがないようにしたいと思ってます。あと、ライブで立って弾いて高揚感がでてくると... 2018.11.05 練習
ライブ ライブ告知(12/8) 次回ライブ告知です^^またも主催バンドのAmazing Monkeyさんが立派なバナーを作ってくれました。12月8日 新宿Sun Face(HPはこちら)我々ぱちもんの出番は、17:15演奏スタートです。チケットは当然無料ですが、ライブハウ... 2018.11.04 ライブ