息子の部屋とのコンバートは済んだのですが、レイアウトの関係でギターを置く場所が激減してしまっていました。
そこで、Labricoを使って柱をたて、ギター収納スペースを拡大。 2X4の木材の先端に嵌め込めば、あっという間に突っ張り棒になるという便利DIYグッズです。
左のJP(レスポール)は昔買ったハンガーをとりあえずつけたのですが、本体が、木の柱に当たってしまいます。
やはり他のと同じようにHercluesのこれをそのうち買い増します。
写真に写ってませんが、全部で5本ありまして、もう1本くらいいけそう。
一番左だけ木材の色が違うので、なんとかしたいですが、これ一本のために塗料買うのも後始末が面倒だし、ハケもなにもないので、揃えると普通に木材をネットで買うのと大して変わらない気もする。
といって、買い直すのももったいない。 左のは別の場所に使うか、あるいはなんか白いマジックで塗ってみるか。
変だろうなあ、やっぱり。
さて、右手のピッキングについて。
あるフレーズを練習してた時に、上手い人の動画と比べてると、右手の形が全然違うことに気づいた。
というわけで、minamiさんやマーラさんなんかとLINEしてあれこれ教えてもらっていました。
しかし改めて思うのですが、自分ってフォーム関係はことごとく上手い人に多いパターンと真逆をいってるなとww
今までは弾けるようになることに一生懸命で、形は比較的気にしてなかったツケがきてる感じです。
全く気にしてなかったわけじゃないんですが、そんなには気にしてなかったのです。
で、気にするようになったら、いろいろ見つかりますねえ。
やっぱり「ちょっと気にしてる」くらいだといろいろ見過ごしてしまう。
分析的というと大袈裟ですが、問題解決的なアプローチで練習するとあれこれ気づく。
・・・といってもまだ気づいてないイロイロがタクサンあると思うのですが、1つ1つやっていけばいいですね^^
というわけで、右手なんですが、これは次の記事で^^
コメント