多摩川サイクリングロード始点。玉川兄弟に会いに行く。

お正月太った分を取り返したのに油断して、その後、増えてしまいましたww

これはいかんということで、三連休最後、ちょっとカロリー消費するために100km以上の距離を走りたいなあと思いました。

ただ、やっぱり自分の装備だと手と足が寒すぎて、ちょっと山には恐ろしくていけないです。思った以上に寒かったらやばいなという。。。

結局、出発したのも10:30くらいになってしまったので、走りながらどうしようかなあ、、、と考えたのですが、結局、今日は多摩川サイクリングロードの始点まで行ってみることにしてみました。たしか片道50kmくらいなので往復100kmになるし、ペダリング練習してる身としてはずっと平地なのでちょうど良いです^^

多摩川サイクリングロード左岸をひたすらいく

二子玉川から多摩サイにのり、最初は右岸を走りました。これはいつものコース。

そして矢野口あたりの橋、、、名前忘れました。これを渡って左岸へ。

どっちが右でどっちが左かというのは、下流方向を前方にみて左右、、、という話だったので多分合ってるはず。

さて、あとはひたすらまっすぐ行きます。

こういう交差が何箇所かあって、好きなんですよね。なんとなくテンション上がりますw

さて、しばらく行くとこんな場所が。ここから先は行ったことがありません。果たしてどんな感じでどんな風景があるんでしょう。楽しみです。

ここから先は行ったことがない

さて、多摩サイ、未知の領域へ踏み出す。

ぐおお、、、道が悪い。。。かなり凸凹です。

右の青いお姉さんが走ってるところだけスムーズなのであそこに行きたい。が、道が凸凹で思うようにスピード上がらずw

このでこぼこ道を抜けると、一旦サイクリングロード終了、、、という雰囲気になります。

結構道も細くなり、普通に民家脇なのですが、進んでいきます。

すると突き当たり左にいくと、こんな橋が。いいですねー。なんか新しいエリアに来た感があります!些細なことですが、ロードバイクの冒険感を久々に感じました。やっぱ初めての場所っていいなあ。

その後は再びひろーい道へ。

ここ最近、ペダリング改善をあれこれ工夫していると記事に書きましたが、今日ももちろんやってます。そして今日はだいぶしっくり来るペダリングを掴んだ気がして、家に帰ってガーミンのサイクリングダイナミクスを見るのが楽しみです。

とおもったら、あれ。。。一般道に出された。

そして復帰。どうも私は道を間違えやすいというか、しょっちゅうサイクリングロードを外れてしまいます。。。

うお!これは・・・低すぎて通れんww

普通に走ってたらここに来てしまったのですが、どうみても自転車が走るコースは左下の道路のほうですよねえ。なんでこうなるのかな。なんか分岐を見逃してると思うのですが、しょっちゅう道を間違えます。

頭を下げてバイクを斜めにして通過w

そしてまたサイクリングロードから外れる。なぜ左上の方にいけなかったのか。。。わかりません。

よし、復帰。

しかし細い道ですねえ。

再び外に出されて復帰するの図。なぜかしょっちゅうサイクリングロードから弾き出されます。。。

また一段と狭い道です。サイクリングロードというか、生活用路って感じです。

はい、またサイクリングロードを弾き出され、今から復帰するの図。

なぜこんなにもサイクリングロードをキープするのが難しいのか。そしてしばらく走るのですが、、、

はい、またもや弾き出されたので復帰するの図。今日何回目??www

サイクリングロードから弾き出されつつようやく到着。

聖蹟桜ヶ丘でカレー食べて帰る

さて、そろそろお腹減ったのですが、なんかカレーが食べたい。。。

こないだ電車の中の吊革広告でこんなのを見つけました。

調布サイクルマップ|トリエ京王調布
調布サイクルマップ|調布を自転車で巡るオススメのスポットをご紹介します。

あー、いいじゃないですか。ということで帰りは調布でカレーでも、、、と思ったのですが、立川あたりからかなりお腹が減ってきた。

・・・もたない・・・!

上のサイトの中でここに行きたいな、というお店が調べたらお休みだった、ということに加えて、お腹が減りすぎたので、聖蹟桜ヶ丘あたりでカレー補給することに。

以前、いろは坂に行った際に、あ、インドカレー屋さんがあるなあ、今度行こう、と思ってたところがあるのでそこに向かう。

アジアンダイニング&バー エベレストキッチン (聖蹟桜ケ丘/インド料理)
★★★☆☆3.07 ■【聖蹟桜ヶ丘駅徒歩5分】本格インド、ネパール料理が楽しめる!お酒も豊富です! ■予算(昼):~¥999

エベレストキッチンさんです。

インドカレー好きなんですよね。もちろんタイカレーも、日本カレーも好きですけども。

タンドリーチキンがかなり柔らかくて期待以上の美味しさだった。カレーもナンも美味い^^

パワーフェーズスタート、大幅改善

さて、この日は往復100kmのライドでした。

強度は低く、とにかく100kmの間、フォームのことばかりチェックしながら走ってました。その結果、結構な改善がみられました。

まず、Garminのサイクリングダイナミクスはこんな感じ。

この記事の時の結果

パワーフェーズスタートが、左8度、右6度です。

これは以前のこの感じに比べると大幅進歩。ちょうど10度手前からパワーをかけられるようになりました。

以前

左右のアンバランスは自分的には原因は掴めていて、これは左のペダリングがスムーズでなく、右が踏む力を邪魔してることによると思っています。

今日は、速度を出すのではなく、重めのギアで丁寧に回す。サイコンのパワーフェーズやトルク効率をみながらずっと走ってました。

上の記事中にあるのですが、パワーフェーズの数値をよくするのに、最初は、上死点付近で足を前後にスライドするイメージでした。

しかしこれは前太ももにも負担がかかるし、体重を使って踏めてる感じもしないし、膝もあまり上がってないし、足首の角度もよくない。

一方で、骨盤を回転させてその回転で脚を前に押し出すようにすると、太ももをあまり使わずに上死点で足が前にスライドする感じになりました。こうすると、それほど前太ももを使わなくなるようです。これを左右でやろうとすると、かなり骨盤前後する感じです。

しかしこれは動きが大きすぎる気もするんだけどどうなんだろう。。。外から見れないのでわかりません。

とにかく、0度付近からパワーをかける感覚が掴めてきたので、次は骨盤をそこまでは動かさないで、左!右!と上死点から「乗る」感じでやっていましたが、これもあまり長続きしない。失敗するとすぐにパワーフェーズスタートの値は24度とかそういう感じになります。でもそこまで悪くない感じもあります。

そして今日!

この骨盤の回転で前にスライドする感じと、上死点あたりで左右に切り替える感じが、結構いい感じに統合しました。

ちょっとみにくいですが、左右共に350度台となり、トルク効率も80%後半なので良さそうに見えます。

そしてそこそこの時間、これをキープすることができていました。

外から見るとどうなってるのかわからないのですが、自分の感触としては、骨盤は相当前後に動いています。腰を捻ってるわけではなくて、右で踏む時は右の骨盤が前に、その時左の骨盤をかなり後ろの方にあるような感覚です。

これまでは、ペダルを上から踏む、というのがペダリングのスタートだったのですが、そうではなくて、後ろの方にある骨盤を回転させて、その運動のまま上死点にあるペダルを前に押し出す感じです。

押し出した後はそのペダルに体重をかけてしまうのですが、逆足も上死点近くからパワーをかけるために、同様に、逆足側の後ろにある骨盤を回転運動で高い位置に持っていきつつ、そこから前に押し出すようなイメージです。

ペダルよりも骨盤が先に動いて、足はやや後からついてくるような感じです。この状態になると上の写真のような数値が出ました。

これはペダルを踏みおろす際にはお尻やハムストリングが使えてる感じがすごくしますし、以前の記事で書いたように上死点付近で足を前後スライドする時にかんじた「無理やり感」がありません。

ただ、鼠蹊部というのでしょうか。鼠蹊部から腹筋の横にかけて、めっちゃ疲れてきます。こんなところの筋肉が疲れたのは初めてかも。ペダリングでは腸腰筋が大事というので、場所的に一致してるのでなんとなく正しい方向な気がしています。

さて、ライド後半、この鼠蹊部が疲れてきて思うように動かせなくなってくると、パワーフェーズスタートの値が落ちてきました。

それでも上死点あたりで前に送る混む感覚が掴めたので、そこまで骨盤を大きく回転させなくても、そこそこの値を維持することができるようになってきた気がします。

このペダリングを繰り返して関連する筋肉を鍛えるとともに、やはり目立つ左のペダリングのぎこちなさを解消することができれば、さらにパワーフェーズスタートは上死点付近に持って行けそうな気がしてきました。

コメント