フェラーリ296GTS正式発注しました

昨年12月に812中古車をオーダーした際に、同時に296GTSに申し込んでいました、

その後、手付金も支払い、コンフィグも決めて、、、としていたんですが、じつは正式な発注書にサインしておりませんでした。

これは理由があって、実は今回、アトリエオーダーになったのですが、最終的な仕様が本国の承認が必要ということで、これが思いのほか時間がかかっておりました。

承認がおりたのちも価格が決まらず、随分時間がかかったのですが、ようやく連絡がきて、正式契約できることになりました。

よくある仕様、、、にみえるけど、え?ちょっと違う!!がコンセプト

ついこないだアプリを開いたら、自分のオーダーが「途中まで」反映されていました。

これみるとごく普通の「よくある仕様」に見えますね。

ロッソコルサに内装がベージュっぽい感じ。80年代から続く定番の組み合わせです。

しかし、、、

しかし、実際の仕上がりは、定番とみせかけてひと味違うものになってくるはず、、、、です!

今年はじめてフェラーリ・レーシング・デイズに参加させてもらって、たくさんのフェラーリを見ました。どれも最高に素敵です。同じ仕様を見つけるのは正直難しいです。

それだけ個性豊かな個体たちなのですが、その中でも自分の個体はちょっとひと味ちがうものになる、、、はず。

あくまで想定です(笑)。

フェラーリ・レーシング・デイズで相当数の個体をみましたが、自分のチョイスをしている人はおそらくいなかったと思います。もちろん気づかなかっただけで、どこかにはいらっしゃるとは思うのですが、珍しいことは間違いない。

来年1〜2月の生産枠になる可能性が高い、ということで、おそらく納車は5〜8月くらいでしょうか。出来上がりが楽しみです!

コメント